ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ラパラ特集

2010年02月16日

イロイロアリマシタ・・・・

まずは14日のお話し。
新月大潮で、夜中が満潮とのことで、満潮前2時間ぐらいから県南某所で釣り開始。

よくよく考えてみると、今年初の岡山フィッシングであったり^^;

。。。

撃沈。


澄潮が酷く、ベイトっ気ゼロで、あの手この手試すも全て完敗。
ノーバイトノーフィッシングにて、満潮前にして早々に帰宅。


そして翌日15日!

友人のいる福山遠征!
この友人も今年春には県外に出てしまうとのことで、コラボできるうちにいっぱいしておきたいものです。

さてさて、福山某所で合流して、私の車を置いて友人のパートタイム4WDのスーパーカー(軽トラ)で案内してもらいます。

最初のポイントは、外灯の明るいエリア。
岡山よりまとまった雨が降ったらしく、濁りも入ってます。

個人的に、春の雨後パターンは好きですが、この時期はどうでるのか・・・

3投目・・ココッ

次できっちりとりました。

イロイロアリマシタ・・・・

昨日あれだけ粘ってNBだったのに、こんな簡単にも・・・(;ω;)ゥルゥル
小型ですが、涙ものです。

シェードのできるヘチ際キャストのカーブフォール中にもラインが走ります。

イロイロアリマシタ・・・・
一回り成長!

近くの桟橋へ。

ここで友人が爆裂。

アンダー10cmのメバル、通称“新種の魚”を二人で大量捕獲します。

リハビリリハビリ♪なんてテンションで、いかに上顎を綺麗に貫くか練習します。


そして、友人イチオシの島へと向かうために橋を渡ります。
過去にきたことがありますが、メバルポイントの宝庫です。

しかし・・・

なんと島側は最悪のパターン“澄潮”が起こってました。
船着場には小型のメバルが捕食姿勢で浮いてますが、いかんせんドクリアー。
向こうからも丸見えで、口は全く使ってくれません。

何箇所か打ちましたが、潮の状況を見て本島側に戻ります。

私は翌朝早くに起きないといけなかったので、ポイントを絞ります。

移動後、一投目で友人が“新種”じゃないメバルをキャッチ。


そして少し歩き、本命ポイントへ。

外灯下に先行者無し。

向かう途中、船の隙間を打って

イロイロアリマシタ・・・・
5回ぐらい当たっての、ようやくキャッチ。(デジカメ充電切れ

さて、先端へ。

『メバルの20Up5匹~♪15Up30匹~♪』とくだらない歌を歌いながら歩いていきます^^;

友人は2gJHにベビサー。
私は1.5gJHにノーグローホワイトのスクリューテールで。

外灯回りでメバルがライズしてます。
表層を引くと、メバルがガンガンチェイスしてきますが、食いが浅い。

これは・・・クリアラメの月下美人だ!

頭をちぎり、極小サイズで。

しかし、クリア系の反応はすこぶる悪い・・・


派手な色に反応、、、、ワームの大きさやプレッシャーはあまり関係ない、、、、でも、口を使わない・・・・


これは・・・


ベビサーパターンじゃ!って言ってたら、友人がメバルキャッチ。


私もベビサーにします。

すると・・・ディップがぐぐぐ~と入って・・・

イロイロアリマシタ・・・・

おぬしですか( ̄▽ ̄;

友人が「セイゴ釣りてー」っと言いながら、良型のメバルを追加していきます。

私は逆に「メバル釣りてー」と言いながらセイゴを釣ります。


しかし、帰りの時間が近付いてきましたが、アタリが継続するのでやめれません。


2gのJHでメバルが出てるということは、けっこう深めで良型が溜まってると判断し、ボトム付近のデットスローでようやく気持ちのよいバイトが。

イロイロアリマシタ・・・・
20cmには届きませんでしたが、ここ最近の私の中では嬉しい一匹。

16UPを数匹キープしていたので、その後はしっかりリリースしていき、最終的に

イロイロアリマシタ・・・・
セイゴはまずまずの型も出ました。

本日キャッチの魚は全て上顎フッキングを決めれ、満足満足で帰路につくため合流地点へと向かいます。


今宵は遅くなってでも魚の下ごしらえをして寝るぞ~っと意気込んで車に近付くと、フロントウィンドウに貼り紙が。
電話番号と名前、電話してくださいとの伝言。





アレッ?!


アレアレ?!?!?!



イロイロアリマシタ・・・・

イロイロアリマシタ・・・・
写真は今撮ってきましたが、明るい場所で見ると泣けてきます




(´Д、`)ガァーーン






その後事故証明などの手続きなどで交番へ行ったりなど、あれやこれやしてたら魚を捌く気力もなくなったので、魚は全て友人にお渡ししました。



今は保険屋さんからの連絡待ちですが、また入院と考えると悲しいものです・・・



同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事画像
今年こいつとガチンコ勝負
コラボその1&コラボその2
帰省釣行とコラボ釣行
生存報告兼帰省のお知らせ!
2011GW短評
GW帰省の旅
同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事
 今年こいつとガチンコ勝負 (2011-08-25 17:02)
 コラボその1&コラボその2 (2011-08-19 18:30)
 帰省釣行とコラボ釣行 (2011-08-15 00:02)
 生存報告兼帰省のお知らせ! (2011-08-12 12:27)
 2011GW短評 (2011-05-06 08:28)
 GW帰省の旅 (2011-05-03 01:00)

この記事へのコメント
こんばんは!

メバルやセイゴはナイスですが・・・

事故はホント落ち込みますよねぇ・・・

ただぶつけた方が連絡先等を残してくれる善意のある方でよかったと考えたほうがいいかもしれません。

当て逃げされて、それこそ警察沙汰になったらさらに凹みますから・・・
Posted by チーム坊主チーム坊主 at 2010年02月16日 20:54
>チーム坊主さん

こんにちは!

激シブが続くこちらのフィールドですが、隣県まで足を伸ばすと、地元アングラーの助けもあって楽しめました。

事故ですが、本当に逃げられず善意のある方でよかったです。
当て逃げされたら泣き寝入りしかありませんからねぇ^^;
Posted by kaz at 2010年02月17日 17:39
初めまして
NANGOKU FISHERS若大将ことベイトです

足跡からの拝見です
私たちも夜釣りの帰り居眠りでジコッタ事有りますよ

KAZ5524さん
お気に入りに入れさせて下さい

これからも宜しくお願いします
たまにはブログに遊び来てください
Posted by ベイトベイト at 2010年02月23日 15:46
>ベイトさん

こんばんは!初めまして。

夜釣りの帰りは危険がいっぱいですね( ̄▽ ̄;

お気に入りの件、了解しました!
これからもよろしくお願いしますm(__)m
Posted by kaz5524kaz5524 at 2010年02月24日 01:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イロイロアリマシタ・・・・
    コメント(4)