ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ラパラ特集

2009年02月26日

偏食→訂正

-偏食-

:【名】(スル)好き嫌いが激しく、特定の食品だけを食べること


先日釣ったメバルの胃袋チェックを行ったお話しです。

釣りをしている時は、メバルの釣れなさ具合とライズなどから“偏食パターン”だと言い張りました。
釣り用語的にも、偏食といえば何か特定のベイトに魚がつくことを指しますね。

胃の内容の内訳を発表します。

多い順に

アミ
小魚1(細長いイカナゴの幼魚や、レプトケファルスのような幼魚)
小魚2(丸っこい謎の稚魚《ナミノハナとかそのような感じ》)
ゴカイなどの環形動物

解析できたのがこのくらいで、消化されたものもたくさんありました。
しかし、逆に言えば、これだけ確認できたとなると、食べたての捕食真っ最中=つまりジアイだったのですね。


メバルの解体を行っていたのが午前3時過ぎ・・・・

本当ならベイトを紙に並べて、もっと詳しく解析してもよかったのですが・・・zzzZZZ(笑)

っということで、kaz画伯の登場です。

偏食→訂正
①胃の内容物の多くを占めていたアミ。消化されたものもこれが多かったようです。
②イリコのようでしたが、恐らくイカナゴとかでしょう。
③当初一番のベイトだと踏んだゴカイ。まぁとりあえず入っていたのでよかったです^^;
④細長くない魚。②同様、専門の稚魚図鑑でもないと特定は無理。

確認できた内容物の比率は、アミ:小魚:ゴカイ=6:3:1ぐらいでした。


こうなると、リグの選択にも迷いがでますね。

しかし、前回の釣りの時のように色々試したから、少なからず釣れたのかも。


ん~・・・何だか楽しくなってきました(`・ω・´!


アミやゴカイは視覚的にとらえやすくても、稚魚は本当に透明でした。
メバルってつくづく目がいいのだなぁと思ったり。


話し変わって、メバルの料理のお話しです。
以前リーダーさんが作っていたのがすごく美味しそうで、チャレンジしようと思ったのですが、今回も結局簡単な煮付けとなりました。
偏食→訂正
自分でいうのもなんですが、、、、激ウマです(笑)

旬の魚は素晴らしいですね。

今度は納得いくサイズを揃えて、色んな調理法を試したいと思いました。


あと、、、、今回はこんな料理も。

偏食→訂正

鶏のレバーも含めて、肝フェチ(?)の私は、メバルであっても肝を集めて料理します。
今回はメバル本体の煮付けで出来た煮汁を使って、肝をグツグツ煮込みました。

これも・・・・美味しいですよ( ̄▽ ̄;肝好きならきっとですが・・・

大型のホゴなどのロックフィッシュは、胃袋とかも食べれるらしいですね。
非常に興味アリアリです。

今度尺クラスのメバルが10匹ぐらい釣れたら胃袋あさってみようかなぁ(笑)



同じカテゴリー(日々の雑談)の記事画像
せとうちフィッシングフェスタ
2011年!
プチ旅立ち
ひとだんらく!
ごぶさたしております!
完全復活!
同じカテゴリー(日々の雑談)の記事
 釣楽 (2016-08-14 00:03)
 せとうちフィッシングフェスタ (2012-04-26 09:41)
 2011年! (2011-12-29 23:40)
 プチ旅立ち (2011-11-16 01:01)
 ひとだんらく! (2011-02-23 15:57)
 ごぶさたしております! (2010-08-31 00:18)

この記事へのコメント
こんばんは(^^)

ドクターkaz殿解剖お疲れ様で御座いました。

胃の内容物は大変興味深いですね。
消化の度合いからその時のヒットルアーとの相関性も分かるかもしれませんね。

しかし。。。夜中の3時までとは。。。頭が下がります。
Posted by 疑似餌愛疑似餌愛 at 2009年02月27日 00:02
こんばんは♪

オペは順調に進みましたが、睡魔により途中でメスを落とすところでした(笑)

多分大分とは全然食べてるものが違うと思いますし、また生息域ごとにベイトは違ってくるのだと思います。
こちらでは、この時期このようなものを食べているようですが・・・

次ぎはアミパターンを第一に考え、イカナゴやバチ、イカなどのベイトを意識した釣りを展開したいです~!
Posted by kaz at 2009年02月27日 00:13
最近はもっぱらアミがおおいですね。
たまに、カニ、なんてのもあったりしますから面白いですよね♪
Posted by 郭嘉 at 2009年02月27日 13:43
こんばんは。

やっぱり煮付けでしょう!
メバル本体を食べた後の煮付け汁かけご飯は最高ですから。
先日の料理は、沢山釣れて和風に飽きたときに試すと良いですよ。

画伯の腕前も中々のもんですね~(マジマジと)
次は今回の分析を参考にして、リグを3種類くらい用意していきます。
Posted by リーダー at 2009年02月27日 21:43
>郭嘉さん

こんばんは。

他の情報でも、アミがベイトだったと聞いております。
捕食にエネルギーをあまり必要とせず、かつ栄養価が高いからでしょうねー!
Posted by kaz at 2009年02月28日 00:00
>リーダーさん

こんばんは。

ロックフィッシュはやはり煮付けですね♪
次からは色んな調理に挑戦してみます。

画伯・・・・次からしっかり写真撮りますんで(笑)
私も近いうちにもう一回勝負をかけておきたいです~。
Posted by kaz at 2009年02月28日 00:03
俺だー来たぞー!最近 ネット繋げたけん、PC苦手やけどたまに訪れるわ
胃の内容物・・・なかなか面白そうなことやりよんな!俺も今日やってみる。
レプトはよく出るみたいよ!
レプトのほうがきになってきた・・・
Posted by あっくん at 2009年03月03日 16:35
おにき入りに入れちょって下さい笑

今度は張り切って胃袋チェックするわー!
Posted by kaz at 2009年03月04日 02:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
偏食→訂正
    コメント(8)