2008年10月22日
完敗日記

実験を終わらせ、帰宅した4時過ぎ。
一つの迷いに達する。
近場でバス釣りか、もしくはエギングに行くか。
潮汐表を見ると、丁度満潮。
う~ん・・・
気が付くと、リーダーとエギの準備を始める私。
よし(゚∀゚!
4:30出発。
市街地を抜けたらすぐ田舎道の岡山。
収穫前の稲が美しすぎます!
本当の黄金色を感じました。
夕焼けが綺麗でした!
稲穂と一緒に撮りたかったのですが、いい時に信号で止まりませんでした。
“もし”ブログのネタがなかったときのために、夕陽の写真を撮りました(TOP画像)。
・
・
・
・
・
(-Д-;;;
潮は思ったより下がってなく、雰囲気はいい感じ。
以前来たときより、墨の跡が少し増えてる。
エギンガーもいない。
ベイトもザワザワ。
だがしかし、、、ダメでした。
しいていえば、夜行虫が酷かったり。
ボラが口をパクパクしながら泳いでたら、口元が点滅する魚影が横切ります^^;
そして、リーダーの結びが甘かったりで、エギ×2をロスト・・・(;ω;)
車に積んでたバス用ライトタックルに1.5gジグヘッド&スクリューテールの仕掛けでメバルを調査しようも、数投でバックラッシュ。
(゚Д。)アワワワ、、、
色々な情報を集めてみると、日が経つにつれショアからのエギングは状況が厳しくなってるようです。
しかし、釣ってる人は釣ってます。
まだまだ研究が必要なタイプの釣りですなぁ、、、
こりゃ、本気でメバリングに移行開始はじめてしまいそう、、、
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ・・・
Σ(゚△゚!!!
アオリイカはそこで待っている!
かもしれない、、、
Posted by kaz5524 at 00:17│Comments(2)
│ソルトウォーター
この記事へのコメント
こんばんは。
苦戦していますね、私もkazさんに同じく、沈黙しています。
でも、釣れないままメバルには行きたくないような・・・メバルシーズンは期間長いですし。
私はもう数回くらいはエギングメインで行く(つもり・・・でも、根魚も有り・・・かな)
おっしゃるとおりです・・・ボーズをおじがっちょったら、いけんっ!どげぇかせんと。
苦戦していますね、私もkazさんに同じく、沈黙しています。
でも、釣れないままメバルには行きたくないような・・・メバルシーズンは期間長いですし。
私はもう数回くらいはエギングメインで行く(つもり・・・でも、根魚も有り・・・かな)
おっしゃるとおりです・・・ボーズをおじがっちょったら、いけんっ!どげぇかせんと。
Posted by リーダー at 2008年10月22日 19:17
こんばんは!
厳しい闘いを強いられております、、、
他のターゲットに移行しようにも、なかなかそれが見つからないので、私もまだ挑戦を諦めません!
というか、悔しいだけなんです、、、(;ω;)
こちらでエギングをするにあたって、他人と同じことをしていてもダメだなぁと切実に思います。
どげぇかして、解決案を出したいです。
厳しい闘いを強いられております、、、
他のターゲットに移行しようにも、なかなかそれが見つからないので、私もまだ挑戦を諦めません!
というか、悔しいだけなんです、、、(;ω;)
こちらでエギングをするにあたって、他人と同じことをしていてもダメだなぁと切実に思います。
どげぇかして、解決案を出したいです。
Posted by kaz at 2008年10月22日 22:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。