ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ラパラ特集

2008年09月25日

虎威張る!!!

虎威張る!!!

一つ前の日記の続きです。
初エギングロッドの釣行記です。

そのロッドこそが、DAIKO様(?)の誇るエギングロッド“トライバル”なのです。
やや硬めのアクションだが、1ピースロッド(グリップの取り外し)使用で、ロッドの感度は抜群。
シャクリ易さも、これぞ本物といった感じ。


エギングをしようと訪れたのは、隣町の個人的に好きな港・・・のひとつ手前。
ふと立ち寄ると、なんだかいい雰囲気。

とにかく凄い数のベイト。
ベースはイワシ、それにスズメダイやタナゴなどなど。

ベイトの下に、今期最大の見えイカ(といっても200g程度)を発見し、俄然ヤル気に!
エギをフォール・・・アクションアクション・・・・

1m以上後ろにチェイス。
慎重すぎる・・・こいつ・・・

結局捕獲ならず。

ふと海を覗くと、カマスの群れが!
このエリアは毎年9~10月になるとカマスが大量にやってきます。

よし、ターゲット変更!
エギングロッドをおいて、アストラを準備。
カマスといえば、スプーン。
メタルジグよりアピール性が高く、レンジもキープしやすい。

・・・。

無反応orのろのろチェイスのみっすか、、、

何気なくアイスジグをキャスト・・・ギラッギラッ!チェイス&アタック連発!
しかも、群れ全体の活性が上がったのか、ライズ発生。
おぉぉ!

しっかし、カマスの口はイーター向きとは思えません・・・
細口・うげぐち・・・
一匹ヒットしたものの、抜き上げ時にバレる。
まだまだカマスも本調子じゃないよう。

防波堤の先端でエギング再開。
なんという墨の跡^^;
期待しながらフォール。
フォール中は常に回りの様子チェック・・・
沖合いでもの凄いナブラ発生。
海鳥もやってくるぐらい。
青物もしくはサゴシですね。

すぐジグに付け替えて、ブン投げるも距離が・・・あぁ無情。

本命の港に移動。

ここでは、港ではなく、シャロー絡みのエリアを攻めるのがミソ。
偵察・・・おっと、嫌いなエイではないか・・・・おぉ?!

なんと、早生まれ(1年もの?)のモイカですよ。
そういえば、去年の9月にも同じ場所で早生まれのモイカを釣りました。
そのような場所なのでしょう。

エギング開始~

足元までシャクってくると、フワフワと何かがチェイス。(もう日が落ちている)
そのままステイ・・・ぎゅ~~~!
ぶしゅ~~

トップの写真です。
トンカツ?100g超えてたから、ハンバーグ?
いづれにせよ、墨付け成功です!

その後、立て続けにヒット。

このロッドにはアンダーパワーでしたが、満足です。
虎威張る!!!
ちょっと成長した秋イカですね。
あとは・・・例のでかいイカをゲットするのみ・・・


-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

先ほどまで、疑似餌愛さんとご一緒させて頂きました。
偶然にも同じポイントに向かっている時に合流でき、そこからエギング開始です。

非常に厳しい状況でしたが、疑似餌愛さんは1杯上げました。
ほんとうにおみごとです!

今日は釣り以外の話題でも盛り上がりました。

奇妙な生物・・・^^;

今日のポイントに生息する、大量かつ大型のフナムシ。

EVA樹脂を溶かししてしまうような謎の液体。
というより、何故にEVA樹脂にたかるのか・・・?

私が釣った謎のゼリー状生命体X.
虎威張る!!!
釣り上げて30分以上経っているのに、ピクピクと心臓の拍動のような動きを展開。

恐ろしい・・・
動画も撮ってしまいましたが、UPする勇気がありません(笑

今日は本当に楽しかったです!

次はだいぶ先になるかもしれませんが、またご一緒させて下さい!
それまでに、エギングの腕を上げておきます・・・^^;



同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事画像
今年こいつとガチンコ勝負
コラボその1&コラボその2
帰省釣行とコラボ釣行
生存報告兼帰省のお知らせ!
2011GW短評
GW帰省の旅
同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事
 今年こいつとガチンコ勝負 (2011-08-25 17:02)
 コラボその1&コラボその2 (2011-08-19 18:30)
 帰省釣行とコラボ釣行 (2011-08-15 00:02)
 生存報告兼帰省のお知らせ! (2011-08-12 12:27)
 2011GW短評 (2011-05-06 08:28)
 GW帰省の旅 (2011-05-03 01:00)

この記事へのコメント
せんじつはお疲れ様でした(^^

久しぶりにお会いできてホント楽しかったです。

イカもアジも厳しかったですネェ。あんな日もあるのだなぁと思いました。
次にお会いする時は修行してバージョンアップしておきますので、是非ご一緒してくださいね。

PS:フナムシの生態調査よろしくお願いいたします(笑)
Posted by 疑似餌愛疑似餌愛 at 2008年09月26日 14:21
返信遅くなってすみませんm(__)m

例のポイントがあそこまで厳しい状況になるとは思いませんでした。

私もエギングに関してはまだまだ未熟者なので、こちらで練習したいと思います!

フナムシ・・・ネットでは“例の液体”についてわからなかったので、これは大学の図書館出撃です^^;
Posted by kaz at 2008年09月28日 12:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
虎威張る!!!
    コメント(2)