2008年03月18日
春ダ!!!バスダ!!!
今日は学科の友人と先輩とでバス釣りに行きました。
ほんと過ごしやすい季節になってきました(-ω-)
先輩が地図で見つけた池をチャリで目指すこと約30分、先輩の勘により迷わず一発到着。
やや広めの池は減水しているようだが、雰囲気は最高。
早速護岸からチェック。
ウィードの残骸が多数ある事から、この池の夏はかなりのウィードエリアだと思った。
護岸を探り、池の角に着く。
浮き巨ギルの群れの中にバスちん発見。
スモラバを解除し、パインシュリンプ2incをノーシンカーでセット。
・・・っで、いれ食いとなりました(^^♪
そしてなんと、これが今年の初バス!!!
小バスですが、ビギナーなのでお許し下さい・・・
次のニュースは、ベイトタックルでも初ヒットを飾ることができました!!!
スモラバやパインシュリンプのノーシンカーといったセコ釣りではなく、Berkley Power Baitの1/8ozジグヘッドを使ったリグ。
釣れたじゃなく、釣ってやった感じでした。
しかし、右巻きはアクションにしろフッキングにしろ難しい・・・
ロッドは去年の秋にナチュラムで買ったやつです。
その後、
これはある意味記録魚
昼過ぎから夕方までで計11匹キャッチ!
MAX35cm。
今日の池は魚影は濃いようでしたが、大型が少ない(腕がないだけ)ようでもありました。
しかし友人はかなり大きなバスを目撃したらしく、今後この池に期待大です。
きっと夏にはウィードびっしりでしょうが・・・
それにしても、今日はとってもいい釣りでした。
もっと色んな出来事があったのですが、省略します(笑
基本的に対象が子バスになってしまいますが、ライトタックルにパインシュリンプをノーシンカーでセットしたリグは釣れ過ぎます^^;
見えバスのみならず、夕マズメの護岸にキャストしてフォールさせるだけで何匹もキャッチ。
ノーシンカーなので、沈んだウィードに潜り込むことなく、根がかりもありません。
イメージ的には、ウィードの上にちょこんと乗る感じ。
それが小さな波で動き、バスに違和感の無いアクションを誘うようです。
フォールだけでバイト・・・あまりアクティブで能動的な釣りではありませんが・・・

ジャッカル(JACKALL) パインシュリンプ
こいつの2inです。
Posted by kaz5524 at 21:34│Comments(2)
│フレッシュウォーター
この記事へのコメント
あの池はこの辺ではベストな方やな。
まだまだ良い所があるはずなんで、発掘して行こう!
まだまだ良い所があるはずなんで、発掘して行こう!
Posted by グランダー at 2008年03月19日 15:40
お疲れ様でした!
良い池は無限大にありそうですね。
また探して、ガッツリ釣っていきましょう(^^♪
良い池は無限大にありそうですね。
また探して、ガッツリ釣っていきましょう(^^♪
Posted by blackporgy5524 at 2008年03月20日 00:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。