ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ラパラ特集

2010年08月03日

Monster Jumping STINGRAY!Vol.2

昨日の情熱大陸、本当に面白かったですね。
あの方のブログは昔から見てましたが、すごい人です。

私には到底できませんね(~_~;)


今年の8月は、大学に入って最も多忙な8月となりそうです(今までの“夏休み”とかいうのがありませんので・・・かつ、本業の大イベントもありますし


でも、なんやかんやで釣りやら遊んでそうな私です^^;



さて、前回の日記で“トビエイ釣りはもうしません宣言”をした私ですが、早速撤回です(^^ゞ

本日、前回来てた先輩と入れ替わり、その研究室の先生がこられました。
もちろん、アカエイを調べるために。

ところが、今朝漁協にいいエイが入らなかったらしく


『トビエイ、よかったら釣ってよ(笑)別にアカエイと関係はないけどね』とのお言葉をいただき、昼間に実験所裏へ。


チヌ釣りのおっさんの竿がしなってますが、どうやら巨ボラ。

海を覗くと・・・・今日もいますいます、ネズミ顔の巨大魚の群れが。



本日は前回の反省を生かし、PEをビミニツイストで編みこみ、リーダーを2重にし、わっかにJHを通すというラインシステムに。


リーダーの強度は単純計算で2倍だし、強度の落ちる結び目を省くという工夫が功を奏すのか?



エイの脇にリグを沈め、ひょいっ♪



っお!


重いけど、こいつは捕れるかな?


と思った瞬間、アレです。



ズキュゥ~~~ンです。



隣で先輩がデジカメでムービーを撮ってくれます。



今回はけっこう強気で勝負しても大丈夫そう!


走られては寄せてを繰り返し・・・・主に出されっぱなしですが。



近くで投げ釣りをしていたおじさんが『タモ貸そうか?』と、直径40cmぐらいのタモを差し出してくれましたが・・・
事情を説明し、釣りに復帰。


沖の岩場をさけようと少し強めに引いた瞬間・・・・ブリッっとフックオフ。



ファイトタイム、約8分


Monster Jumping STINGRAY!Vol.2

太軸JHがこんなことに~orz



ゼミが終わった夕方


ノットを組みなおし、今度は一番大きく軸のしっかりしたバスフックをセット。


これなら!



エイの群れの中でも、小さなヤツを狙ったのですが・・・・こうゆう時に限って大きなやつしかいません。


しかたなくサクッっとかけて・・・・ぎゅいぃぃぃ~~~ん!






<省略>





1時間後



右手はパンパン。


フッキングした場所から100mほど移動し、ここにある小さな半島(岬?)を、なんとほぼ1周しました( ̄▽ ̄;;;


先輩が大きなタモをかかえ見守ってくれますが、なかなか寄ってきません。



はるか遠くで、エイのヒレがパタパタ、夕日に輝いてます。


相手もバテてきたのか、20mぐらいまで寄せたのですが、またギュィィ~~~ンと。


その繰り返しです。



そして


サイドに走られた際に、沖合いの岩場にラインが摺れはじめました。


あっちこっち走り周り、岩場に上ったり海に浸かったりしてかわそうとしますが


フッキングして1時間10分


パチィ~ンと、PEが負けてしまいました。




っつ・・・疲れました(;´д`)ハァー



でも、なんだか未来が見えました。


別に食べることもできないエイですが、男の本能といいますが、何か“捕ってやりたい”という気がおきます(笑)



次回、いつリベンジするかわかりませんが、とりあえず一番ちっちゃいやつ(横幅が40cmぐらいの)に目標を絞ってやってみたいですね。




なんじゃこの釣り(笑)



しかし・・・・



エイとのファイトにより



右手の死亡が確認されました(汗



同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事画像
今年こいつとガチンコ勝負
コラボその1&コラボその2
帰省釣行とコラボ釣行
生存報告兼帰省のお知らせ!
2011GW短評
GW帰省の旅
同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事
 今年こいつとガチンコ勝負 (2011-08-25 17:02)
 コラボその1&コラボその2 (2011-08-19 18:30)
 帰省釣行とコラボ釣行 (2011-08-15 00:02)
 生存報告兼帰省のお知らせ! (2011-08-12 12:27)
 2011GW短評 (2011-05-06 08:28)
 GW帰省の旅 (2011-05-03 01:00)

この記事へのコメント
こんにちは!

笑ってはいけないと思うのですが、、、
大笑いしてしまいました。

こちらでもエイが美味しいという話を聞いて釣ろうと思い、同じように引っかけ釣りを決行したアングラーがいますが、、、。(もちろん私じゃありません)

1時間の戦いの後ひっぱられてどうしようもなくなり(ラインが無くなった!)、ゴムボートに乗って戦いをいどみましたが追加で30分引っ張られ、取り込みの際、例のとげでゴムボートを裂かれて撤退してます。
Posted by 軟弱釣師 at 2010年08月03日 08:48
こんばんは~

やりますわ、チャレンジャーですね(笑)
不屈の・・・^^

さーて、大学夏休みの総決算?
悔いの無いように釣り上げてくださいませ!!
Posted by リーダーリーダー at 2010年08月04日 00:54
こんにちは!

面白いことしてますね(笑)

私も過去に小さいナルトビエイを釣ったことがありますが、非常に良いファイトでした!

釣るだけなら非常に楽しめるターゲットかもしれませんね(^^)

しかし、釣り上げたいものですね!
なんとか口に掛けれれば・・・
Posted by 釣り師もり at 2010年08月04日 13:34
サイコーです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

はっきり言ってか〜な〜り!いかします!!!
それむっちゃ参加したいです!!!

ナルトビエイ検索してみました!
まさにねずみのようです!!

ぜひオトコの情熱見せて下さい!!
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年08月04日 22:02
>軟弱釣師さん

こんばんは!

実は本日もリベンジしましたが・・・でした^^;
アカエイの入荷がなく、T大の先生と一緒に捕獲に励む今日この頃です(笑)
Posted by kaz at 2010年08月05日 00:24
>リーダーさん

こんばんは!

実験所の真裏にあんなサイズの魚がいるとなると。。。ついついやってしまいます^^;

今日かけたやつが多分群れ№1BIGでしたが、あと一歩まで攻めることができました。

8月が終われば時間にも少し余裕ができるかもしれません。
チニング行きたいです♪
Posted by kaz at 2010年08月05日 00:27
>釣り師もりさん

こんばんは!

小さいのでも、物凄いファイターでしょうねぇ!
一応、実験的に欲しいのはメスなので、ついつい大型をひっかけてしまいますが・・・その後が・・・・です。
Posted by kaz at 2010年08月05日 00:28
>佐賀県の僕さん

こんばんは!

僕の釣り路線はどこへ向かっているのでしょうか(゚д゚???

ぜひ、トビエイ狩りに岡山へいらっしゃってください♪笑

男の情熱は・・・まだまだ続きます!
Posted by kaz at 2010年08月05日 00:30
こんばんは♪はじめましてm(__)m
とんでもない魚と格闘されているとのことで、覗きにきてしまいました(^o^)/
本当に凄い魚と戦ってらっしゃいますね(@_@)カッコイイですo(><)oぜひでっかいのやっつけてやってくださいね☆
Posted by ロンドベル at 2010年08月05日 22:17
>ロンドベルさん

はじめまして!!

近海に生息する魚で、一番でかい魚でしょうね・・・おそらく^^;
パワーも半端ありません!

そして。。。遂に仕留める事ができました!
Posted by kaz at 2010年08月07日 11:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Monster Jumping STINGRAY!Vol.2
    コメント(10)