ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ラパラ特集

2010年07月31日

Monster Jumping STINGRAY!!!

お久しぶりです!

7月は何かと忙しい日々を送ってまいりました。
まぁ、ガッツリ遊んだりした日もありましたが^^;アセアセ


さて、とうとうあの時期がやってきたようです。

この地に少ないとされるアオリイカですが、先日海をふと覗き込んでみると・・・


Monster Jumping STINGRAY!!!
アオリベビー!木の葉サイズから、おまんじゅうさいずまでけっこういました。

時期的に・・・早いような気もしますが、そもそも生息数の少ないエリアですので、産卵期なんてよく知りません(笑)


しかし、こんな場所に新子がうようよしてるということは、やはりBigママさんもいるということですね。

かなりアマモの濃い地なので、カミナリイカ同様アオリイカも産卵にきていたのでしょうか。


ミノーやジグを目の前でちらちらさせてやりましたが、興味は示すもののアタックはせず。
もう少し大きくなるまでそっとしておきます^^;


タイトルですが、なぜか最近実験所真裏の海に“ナルトビエイ”が沸いています。
瀬戸内で生息数が増え、問題にもなっているこの魚です。


私の行く実験所に泊り込みで研究にきていた国立大トップ某T大学の方が、とても釣り好きで、実験の合間に海を散歩していたら見つけたようです。
(ちなみに、この先輩の研究対象は“アカエイ”です^^;。この方がエイを呼び寄せたとの噂も)


ロッドとリールがセットで1000円程度のタックルを買って、餌釣りやルアー釣りをしていたようですが、何を思ったか

「あいつ釣ってみたい」といい始め、私の目の前でサクっとJHでひっかけてしまいました。


すると・・・ずきゅ~~~んとラインを出され、ばっしゃぁ~んと飛んだ後にラインブレイク。

4号ナイロンじゃ歯がたちません(~_~;)

でも、それを見て私にも火がついてしまいました(これは本当に釣りなのかという思いもありましたが・・・


大昔シーバスロッドとしていたD社パシフィッ○ファントム、S社アル○グラにPE2号(現在ブッコミ釣りタックル)を準備し、30lbのリーダーをセット。(持ち合わせの中で最強?


T大の先輩とエイを探しウロウロ・・・・って、すぐにやってきました。


足元でカキか何かを食べにモゾモゾし始めたので、JHをそっと沈め(てか、エイはほとんど何やっても逃げません)、スイッっと引っ掛ける。


その瞬間!



ズギュ~~~~ン!!!!!



まさにモンスター笑



今まで色々な魚を釣ってきましたが、これほどパワーのある魚を釣ったことはありません。



底住のアカエイと違い、遊泳力と“ジャンプ力”を持ったこの魚、、、、最強・・・・



エイは沖に逃げず、真横にラン。

一度激しくジャンプ(ラインが摺れたかも)


持久戦に持ち込もうと一緒に歩きますが、その先には投げ釣り中のおっさんがΣ(゚д゚;;;


沖向きに走らせようと試みますが、一向に進路を変えず。

耐える・・・・耐える・・・・・





ビチィ~ンと、リーダーの途中から切れてしまいました。




エイ君、ごめん。




ファイト中、右手にロッド左手にデジカメを構え、ファイトシーンのムービーを撮りましたが、ぜんぜんダメでした(汗

ドラグの悲鳴と、一瞬だけ弓のようにしなったロッドが写った程度で、エイジャンプなどは撮れませんでした。



午後になると先輩が「やっぱリベンジしたい」と言い始め、ついていきます。


すると、「いたっ!」といい、やっぱりサクっとひっかけます。
普段渓流釣りをするらしいのですが、マジで釣りうまかったです。


今回は小型で、途中まで寄ってきたのですが・・・・


やはりきましたずきゅ~~~~ん。


ライン、全部出されてしまいました。



恐ろしい、トビエイ。



釣れたらアカエイ同様、解剖とサンプリングにまわせたかもしれませんが、一筋縄にはいきませんでした。



本気で釣るなら、本気で本気のタックルが必要なので、私はもうしません。
今回のであいつに勝つのは不可能だとわかりました。



多分、今回ひっかけたので7~10kgはありそうですが、中にはマンタのような巨大なやつもします。
10kg越え、頭から長い尻尾の先までは2m近くあるかもしれません。


恐ろしい(((゚д゚)))



同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事画像
今年こいつとガチンコ勝負
コラボその1&コラボその2
帰省釣行とコラボ釣行
生存報告兼帰省のお知らせ!
2011GW短評
GW帰省の旅
同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事
 今年こいつとガチンコ勝負 (2011-08-25 17:02)
 コラボその1&コラボその2 (2011-08-19 18:30)
 帰省釣行とコラボ釣行 (2011-08-15 00:02)
 生存報告兼帰省のお知らせ! (2011-08-12 12:27)
 2011GW短評 (2011-05-06 08:28)
 GW帰省の旅 (2011-05-03 01:00)

この記事へのコメント
こんにちは!

こちらはアカエイの大群がいます。
某おっさんポイント手前では数十匹が砂を巻き上げて捕食?してました。
絶対におらんやろーって思っていたバダイノセキにも50cmくらいのが数匹うろうろしてます。入水トップを考えていたのですが中止です!!
Posted by 軟弱釣師 at 2010年08月01日 13:43
こんにちは~

マニアな釣りです。
恐ろしい相手に挑んでますね(汗)
気をつけないと折れますよー(笑)

アオリ子が登場してきましたか。
私は見たことないので、今年は少し期待できるかもしれませんね~^^
Posted by リーダーリーダー at 2010年08月01日 14:19
>軟弱釣師さん

おはようございます!

アカエイは今ちょうど産卵期で浅瀬に押し寄せる季節ですが・・・あの堰まで遡上するとは実に恐ろしいですね(((゚д゚)))

そんないるなら、こちらで試料用に・・・(笑
Posted by kaz at 2010年08月02日 09:54
>リーダーさん

おはようございます!

かなりマニアックな釣りですが、昨日の情熱大陸に出ていた武石さんと発想は同じです(笑
キモくてデカイ魚を・・・

東の地で一昨年新子を捕獲しておりますが、そこそこ生息数があるのかもしれません。
目の前に小豆島もありますので、どこかに穴場があるかもしれません!
Posted by kaz at 2010年08月02日 09:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Monster Jumping STINGRAY!!!
    コメント(4)