ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ラパラ特集

2010年03月02日

雨天決行!

夜の8時ぐらいまでグダグダ過ごした後、気象レーダーを確認して出陣!

雨は降り続くことはなく、降っても必ずインターバルがあるとの予想。


道中パラパラ降ってましたが、最初のポイントに着くとしっかり止んでました。

こんな夜ですが・・・やはり外灯の下は4人のウキ釣り師によって占領されてましたorz
遠くから外灯の光の切れ間を狙いますが、反応無し。

このポイントはやはり厳しいです。

潮もよく入ってきてるようなので、次のポイントへ。


昨シーズンはちょこちょことメバルの出たポイントですが、今年は反応すらありません・・・・


最後に外灯のある岸壁へ。

ここには先行者無し!

潮位もいい感じですし、雨のおかげか澄潮もある程度解消されてました。
雨の日にきたことがなかったので知りませんでしたが、雨水が側溝からジョボジョボ流れ落ちてます。

っし・・・シーバスいそう(´ω`)なんて思いますが、狙うはメバル。


海を覗けば、ビュンビュン系のバチ・・・と思いきや、なんだかよくわからない生物がビュンビュン泳いでます。
1~2cmぐらいで楕円形、白っぽいやつ。

多分・・・あいつだ。

それを狙って一匹のベイカが捕食しまくってます。
光の境目ではメバルらしきライズと、時折良型セイゴと思われるライズもあります。

よしっ、今日はここで決まり!


ライズがあることから、軽めのJHで表層を攻めますが・・・だめ。
ワームも一通り試しましたが。


今日の狙いはメバル!とか言いながらも右手には小型エギを準備していて・・・

気がつくとJHがエギになってて・・・


ポチャン・・・ヒュン!ヒュン!・・・ぐぃ~ん

雨天決行!

これがエギンガー(一応)の性でしょうか( ̄▽ ̄;;;

得体の知れないちっこいベイトについたベイカ、ワームには一向に反応しないベイカですが、エギを前にして抱かずにはいられなくなったようです。

昨年より大きくなってましたが、こいつ以外には見当たらずワームに戻す。


そのあたりで雨がひどくなり、一旦車へ非難。
コーヒーを飲み、パンを食べながら雨足が弱まるのを待ちます。

数分にて出撃可能に。



満潮直前。

ふと、今まで自分は“外灯”の光量にとらわれてたように感じ、暗いほうへテクテク。

真っ暗エリアから足元へと引いてくるとショートバイトを拾う。

次のキャストで

雨天決行!

つけたてのガルプがよかったのか、キャストした場所がよかったのか、今年岡山初メバル(笑)

即リリースし、次のキャストでもバイトを拾う。

しかし、やはり何かおかしい。

ガルプの匂いに誘われて“ついバイトしちゃったんだ♪でも、こんなん食いたくないんだ♪”って感じなんです。


完全にショートバイトのみで食い込みません。

なんとかスローなアクションでヒットに持ち込める程度。


雨天決行!
17cmが限界でした。
久しぶりのメバルのファイトはすんごい気持ちよかったですけど!

満潮潮止まりで、教科書に書いたようなライズ・バイトがなくなる。


帰ろうとも思いましたが、下げ30分ぐらいまで挑戦しました。

ライズは復活しましたが、アタリはなくなったので帰宅。


帰宅後早速ベイトチェックがてら調理♪

ベイカ→ベイトたっぷり食ってましたが消化が早くて判別不能。
卵はいっぱい持ってました。

メバル→ちりめんじゃこより小さいサイズのイリコがいっぱい(これは外灯周りに着いてないメバルなんで食性がこっち系なのかも)
アミ(数は少なめでした)
ゴカイ(これまたほんの少し)

そして、以前アジのベイト検証でも出てきた“等脚類”!
ダンゴムシのようなやつです。
多分たくさん泳いでたのもコイツなんです!

遊泳性のある種がいるのか、産卵とかで泳ぎ回っていたのかは知りませんが、貴重なベイトとなっているようです。
しかし、これに似せたルアーは存在しません・・・
千切ったワームが限界でしょうか。

まぁこのような場合に活躍するガルプなんですけどね(笑)



さてさて、今回の大潮&雨でだいぶ海の雰囲気がかわったのではないかと思います。

今日も“雰囲気”だけ見れば、良型メバルぼっこぼこなんてビジョンも見えたのですが・・・・


しばらく忙しくなりそうなんで次の釣行はいつになるかわかりませんが、今回はなんとかお魚さんの写真がUPできてよかったです^^;






同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事画像
今年こいつとガチンコ勝負
コラボその1&コラボその2
帰省釣行とコラボ釣行
生存報告兼帰省のお知らせ!
2011GW短評
GW帰省の旅
同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事
 今年こいつとガチンコ勝負 (2011-08-25 17:02)
 コラボその1&コラボその2 (2011-08-19 18:30)
 帰省釣行とコラボ釣行 (2011-08-15 00:02)
 生存報告兼帰省のお知らせ! (2011-08-12 12:27)
 2011GW短評 (2011-05-06 08:28)
 GW帰省の旅 (2011-05-03 01:00)

この記事へのコメント
+。:.゜こんばんゎヽ(´∀`)ノ .:。+゜。
メバルに会えてよかったですねw
私もアジを釣ったときにお腹の中から
押し麦がびっしり出てきたときは
「こんなのも食べるのか」と思いました。
たぶんチヌを釣っている人の撒餌だと思うのですが。
胃の内容物チェックをしっかりするなんて
Kazさんは本当に釣りが好きなんですね!
Posted by ごん at 2010年03月02日 23:27
>ごんさん

こんばんは♪

撃沈続きで、ようやくといった感じでした(´;ω;`)
以前キスのお腹からも麦が出てきたことがあります。
マキエは以外にもいろんな魚のエサになっているのですね。

釣りが好きで魚が好きで生態に興味があって・・・
リリース個体からのベイト調査にピペットのようなもので胃の中から吸い出すことも考えておりますw
Posted by kaz at 2010年03月03日 00:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨天決行!
    コメント(2)