ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ラパラ特集

2010年01月05日

コラボvol.2

1月3日のお話し

この日の7時ごろに、クロベーを求め軟弱氏とポイントに入ったのですが、そこで起こった出来事はブログにUPされているのであちらでご確認ください(笑)
ちなみにあの松をランディングしたのは私ですw


この日は今季ラストの地元でのRintacoさんとのコラボでした。

9時頃に合流し、市内某所へと出発。
色々話しを伺うと、年末年始はムラ男さんもいらっしゃって市内~県南で様々な釣果があったようです。

さて、ポイントはヒラセイゴが入っているという小河川の河口。
メバリングタックルをそのまま利用します。

初っ端からさくさくキャッチされるRintacoさんに比べ、時折やっとこさ釣る程度の私・・・

アタリはあります。
セイゴはフッキングしにくい魚だとは思ってましたが、ここまで釣果に差が出るのはやはり技術なのでしょう^^;

そこで、管釣りのテクで、フッキングをしやすくする方法を教えてもらうと・・・

コラボvol.2

フッキング率が格段に向上しました。

コラボvol.2

このサイズにもなるとファイトも楽しめます。

“向こうあわせ”になりがちなので、エキサイティングさは減りますが、釣れるので面白いです。


しかし、結局ヒット数はRintacoさん:kaz=10:1ぐらいなのですが(^_^;)


身体も暖まってきたところで、最初のメインターゲット“アジ”に挑みます。


年々状況がシビアになってますが、市内でここ以外に大型のアジが入っている場所を聞きません。

ボトム付近を特殊に発生する流れにリグを乗せ、スローに巻いてくると・・・グググッとディップが吸い込まれます。

暴れたかと思うと突っ走るファイト、本命に間違いありません!

まず25cmをキャッチ。


その後二人で頑張るのですが、なかなかヒットしません。
あたりもありません・・・


ポイントを移動しようとした時にまたヒットしますが、結局今日はこの二匹で終了。

群れの入り具合など、やはり条件が必要なのですね。


最後に、昨年も行った、メバル・ランカーホゴ・チヌの釣れた場所へ。



潮は悪くないのですが、反応はイマイチ。

ボトムを打ってもホゴの反応もありません。



チヌの釣れる場所へ行った一投目に、懐かしいアタリとアグレッシブなファイト。
アストラがゴン!ゴン!ゴン!と叩かれます。

寄せてみると間違いなく30UPのキビレ。

抜き上げようとラインを掴むとブチッ・・・orz

傷でも入っていたのか、ショックです。


その後沈黙が続き、日付が変わった頃に納竿となりました。


Rintacoさんにはポイント移動から家の送り迎え、それに釣りのテクやOR製品の紹介まで本当にお世話になりました。
楽しい時間を本当にありがとうございましたm(__)m

今後とも宜しくお願いします!

そして、今夏は茨城まで遠征したいと思います(`・ω・)ノ





さて、これにて09-10冬の地元釣行記を終わります。
また春に休暇を見つけては地元へやってきますので、その際はよろしくおねがいします!

きっとその頃にはメバルも大群が押し寄せていると思いますので( ̄▽ ̄;


では、フェリーの時間も近づいてきましたのでこの辺で・・・



コラボvol.2

釣れたアジなのですが、好例の(?)ベイトチェックで面白いものが発見されましたので、次回UPしたいと思います!

アジングのヒントになるかもしれません。




同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事画像
今年こいつとガチンコ勝負
コラボその1&コラボその2
帰省釣行とコラボ釣行
生存報告兼帰省のお知らせ!
2011GW短評
GW帰省の旅
同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事
 今年こいつとガチンコ勝負 (2011-08-25 17:02)
 コラボその1&コラボその2 (2011-08-19 18:30)
 帰省釣行とコラボ釣行 (2011-08-15 00:02)
 生存報告兼帰省のお知らせ! (2011-08-12 12:27)
 2011GW短評 (2011-05-06 08:28)
 GW帰省の旅 (2011-05-03 01:00)

この記事へのコメント
こんにちは(^^)

3日の夜~4日に掛けてそちらに伺っていたのですが、年明け早々やっちゃったって感じで連絡する元気がありませんでした(´ヘ`;)


今回はご一緒出来ずに残念でしたが。
春先にお帰りの際は是非春イカ&チヌ狙いにご一緒させて下さいね。
Posted by 疑似餌愛疑似餌愛 at 2010年01月05日 13:51
明けましてやめでとうございます。

豊後の海を堪能されましたね。
こちらではセイゴ回遊中にて、そのテクが活かされるかもしれません。

でも、、、現実(岡山)は厳しいです。
メバルは渋くなりましたよ。

今年もコラボで宜しくお願いいたします。
Posted by リーダーリーダー at 2010年01月05日 21:47
こんばんは!

キビレ残念でしたね、、、
その他魚種も厳しかったようですが、それでも大分の海を楽しまれたみたいですね(^。^)

昨日、私もU市市内でアジ狙ってみましたがフグにワームを食べられただけでアジらしいアタリはありませんでした、、、

なかなか難しいですねぇ(-0-)
Posted by 釣り師もり釣り師もり at 2010年01月05日 23:25
こんばんは!

ほんと何とかコラボと思うのですが、なかなか日程がたたず・・・

私のほうがあわせなければならないのに・・・

すいません。

今年は必ずコラボさせてください(笑

アジの胃袋気になりますねぇ!
Posted by チーム坊主チーム坊主 at 2010年01月06日 01:12
明けました!おめでとうございます!

今年も里帰り釣行を満喫されたみたいですね!
すぐ海が広がる立地、本当にうらやましいです!
それにしてもチヌはおしかったですね!
今年はその倍のチヌを求めてコラボしましょう!!
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年01月08日 00:03
>皆様

返信遅くなりましたm(__)m


>疑似餌愛さん

こんばんは!

ブログ見させて頂きましたが、厳しい戦いだったようですね^^;

春先は恐らく大分遠征が可能ですので、その際はメバル・チヌ・イカ・アジ、爆釣するといいですね!

次回帰省したら、すぐさまご連絡入れます!


>リーダーさん

こんばんは!
あけましておめでとうございます。

りんたこさんの技術には脱帽する限りでした。
地元では河口やそれに隣接する漁港にセイゴは溜まりますが、こちらでは回遊しているセイゴを狙うのがメインとなりますので、数少ないバイトを確実にキャッチできるようになるかもしれません。

今年もよろしくおねがいします!
メバルはきっとこれからキます!


>釣り師もりさん

こんばんは!

チヌは悔しかったです(>_<)
ラインチェックはかかせませんね。

しかし、イカ・アジなど、さすが大分といった感じでした!

春は余裕を持って遠征に向かいたいと思いますので、その際は是非宜しくお願いします!


>チーム坊主さん

こんばんは!

こちらこそ、ばたばたしていてコラボを逃していてすみません・・・m(__)m
次回は・・・次回はとなっておりますので、次こそは宜しくお願いします!

アジの胃袋は早急にアップいたします!


>佐賀県の僕さん

こんばんは!
あけましておめでとうございます!

近所にフィールドが広がる環境をこれまでに素晴らしく思ったことはありません。

初めてお会いしたのが初夏のチニングシーズン・・・またアツいシーズンにご一緒させてください。
暇ができれば例の河口に私はウロついておりますので^^;
Posted by kaz at 2010年01月11日 02:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コラボvol.2
    コメント(6)