2009年03月15日
遠征(?)最終日
よくよく考えると、前回の日記のタイトルがおかしい・・・
正確には『11日夜の部』でした^^;
さてさて、これが12日の釣行記です。
思い出しながら・・・
まず、今日は潮もよいことから、市内最東端(先日雨のなか釣りをした)へ。
ここまで来るアングラーはよっぽどです^^;
ポイントに着くと・・・やたら賑やか。
電気浮き、サビキ、爆弾サビキがドッポンドッポン。
どうやら先日、ここで良型のアジが上がったようで、それ求め釣り師が集まってきたようです。
しかも、漁港をまたいで携帯で連絡をとりあったりしていることから、多くの人が連れのようです。
おじさんたちの間や、テトラの入った外向きで黙々とキャスト開始。
まずはベターなJHリグから。
・・・。
湾内には大量のゼンゴが。
そいつらはコマセについてしまって、ワームには無反応。
湾外は・・・謎の小型漁船が岸際の海中をライトで照らしながら何か漁(?)をなさっている。
シーバスかなにかを突くのかなぁ・・・
ハイプレッシャー!!!!
外灯の無い、防波堤の先端へ。
風が吹き始め、そこで浮き釣りをしていたおじさんがどいたので、キャスト開始。
風が強いので、リグをオーシャンルーラーのキャロライナリグへ。
シンカーは2gをチョイス。
ルアーはカラマリ。
風をかわしながらキャストを繰り返すと・・・グググ!
ヒット!
このアグレッシブなファイト、ヒットゾーンからメバルに間違いない!
22~23はあるだろうな(ーωー+
水面をわる魚体。
キラキラ・・・・あれっ
とりあえず真っ暗なので、堤防の上へぽん。
バタバタ。
アジかぃ\(~o~)/
でも、サイズはなかなかなので、連続ヒットを見越して、キャストキャスト・・・・
アジも完全にコマセついてるようで、ルアーには極端にあたってきませんね。
浮き釣りのおじさんより、サビキの方が釣れてましたし。
プレッシャーが高いので、ここではメバルは厳しいと判断し、市内近くまで戻りクロソイ狙いに。
ここは入り組んだ湾の一番奥。
ソイはポイントが絞られている。
・・・。ダメだ。
ワームをベビサーにして、ホゴかキビレでも釣ろうかとボトムをコンコン。
グググッ!っお!キビレか!
20には届かなかったが、いいサイズのメバル!
ここでヒットしたということは、湾内までメバルの入りがはじまったのか?
しかし、湾奥でシロメバルじゃなくて、アカメバルだとは・・・
今日のラストチャンスにかけ、最終ポイントへ。
っとその前に、近くの“イリコゼリー”ポイントへ。
ここは年末からイワシが大量に集まり、それが多すぎてリグが沈まなかったり、リトリーブしてるとゼリーの中を引いてるようなブルブル感が伝わってくることから・・・
こんなとこにいる魚は捕食に苦労しないだろなぁなど思いながら、足元の際(ここは抉れているので、ヘチがストラクチャー)にワームをカーブフォールさせると・・・アカメのように丸々とした50近いシーバスが!
っお!
しかしバイトならず。
続いてメバルも飛び出したが、これはフッキングミス。
最後のポイントへ移動。
ここは今シーズン、まだまだいい噂を聞いていなかたっが
ドン!
アグレッシブさはないが、ストラクチャーにベッタリ張り付いて、ラインが擦れる嫌な感触と戦いながら上がってきたのはホゴくん。
ドンドン!
ドンドンドン!
最後にクロメバルを釣って、終了!
ん~、ビッグワンが出ない釣りでしたが、アベレージ的には納得いける数釣りができて、最終日なんとかなりました。
今回の大潮で、だいぶ湾奥までメバルの入りが見られたので、今後上向いてくると思います♪
そろそろ25UPの顔が見たいところです・・・・。
Posted by kaz5524 at 16:45│Comments(4)
│ソルトウォーター
この記事へのコメント
こんばんは
遠征?帰省?最終日を爆釣で終われてよかったですね(^^)
湾奥までメバルがですか???
これはすぐにでも行かねば(焦)
遠征?帰省?最終日を爆釣で終われてよかったですね(^^)
湾奥までメバルがですか???
これはすぐにでも行かねば(焦)
Posted by 疑似餌愛 at 2009年03月15日 19:27
こんばんは。
激渋と聞いていましたが、中々の釣果ではないですか?
メバルの醍醐味はやっぱ数でしょ~(どっちだ!)
もっとも、何匹釣れると爆釣で、何cmが良型なのか麻痺してきましたけど(笑)
岡山復帰後も釣れつづけると良いですね~
激渋と聞いていましたが、中々の釣果ではないですか?
メバルの醍醐味はやっぱ数でしょ~(どっちだ!)
もっとも、何匹釣れると爆釣で、何cmが良型なのか麻痺してきましたけど(笑)
岡山復帰後も釣れつづけると良いですね~
Posted by リーダー at 2009年03月15日 23:04
>疑似餌愛さん
こんばんは!
あちこちランガンして、長い時間かけてますが、それでもある程度の数がそろったのでよかったです♪
次の大潮ぐらいから、本格的になってくるのではないでしょうか?
楽しみですね(^^♪
こんばんは!
あちこちランガンして、長い時間かけてますが、それでもある程度の数がそろったのでよかったです♪
次の大潮ぐらいから、本格的になってくるのではないでしょうか?
楽しみですね(^^♪
Posted by kaz at 2009年03月16日 00:00
>リーダーさん
こんばんは!
例年に比べ、渋いことには変わりありません^^;
しかし、この日はアベレージが20近くて、個人的には非常に楽しめました!
近々、岡山メバリングもしようと考えております。
こんばんは!
例年に比べ、渋いことには変わりありません^^;
しかし、この日はアベレージが20近くて、個人的には非常に楽しめました!
近々、岡山メバリングもしようと考えております。
Posted by kaz at 2009年03月16日 00:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。