ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ラパラ特集

2009年02月03日

気が付くと・・・3万Hit!

今日ふとブログを見てみると・・・・アクセスカウンタが30000を越えていました!

皆さん本当に有り難うございますm(__)m

細々と、これといったこともない内容を綴った日記ですが、これからも宜しくお願いします!!!

また、ブログを通じての新しい出会いや、情報交換を楽しみに頑張っていきたいと思います。


さてさて、今日は物凄い量になると噂のレポートに朝から追われ、コタツinしたままパソコンに向かう。

ん~難しい(´~ω~`)

夕方からは本拠地を大学に移し、珍しく大学生らしい生活を送る(笑)
陽が落ちた頃に終わり、明日までの期限の提出を今日なんとか済ませる、、、(´_つ`)

先ほど実家から宅急便が。
尽きる寸前だった1dayのコンタクトと同時に、豆のお菓子が。

・・・っあ!今日節分だった!

なので、しっかりやっておきました

気が付くと・・・3万Hit!

3粒(笑)

貴重な食料、私はムダにしません^^;
今まさに残りを食べながらタイピングしてます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そんなこんなで、今日は冷たい雨が降り続いています。
今日の気圧配置は、もう少しで太平洋側(瀬戸内平野部でも)雪が積もるパターンだったんですけどね。
今回通過してる前線が、もう少し南を通過し、そのスペースに寒気が入りこんでいたら、、、

今年は本当に雪が少ないですし、山陰出身の友人は『岡山あったけぇ!』と言ってます。


明日は立春。

雪慣れしてない南国育ちの私としては、年に1回ぐらいは積もった雪を見てみたいものです。





同じカテゴリー(日々の雑談)の記事画像
せとうちフィッシングフェスタ
2011年!
プチ旅立ち
ひとだんらく!
ごぶさたしております!
完全復活!
同じカテゴリー(日々の雑談)の記事
 釣楽 (2016-08-14 00:03)
 せとうちフィッシングフェスタ (2012-04-26 09:41)
 2011年! (2011-12-29 23:40)
 プチ旅立ち (2011-11-16 01:01)
 ひとだんらく! (2011-02-23 15:57)
 ごぶさたしております! (2010-08-31 00:18)

この記事へのコメント
今年は岡山は雪が降らんですねぇ。
降りそうでも、ここだけ雲が避けて通ってるみたいですし(^^ゞ
Posted by 郭嘉 at 2009年02月03日 23:05
こんばんは(^^)

3万HITおめでとうございます♪♪

ご実家からお豆ですか。ご両親の愛情が感じられ心があったかくなりました(^^)

レポート大変でしょうが頑張ってくださいね。
Posted by 疑似餌愛疑似餌愛 at 2009年02月03日 23:10
+。:.゜こんばんゎヽ(´∀`)ノ .:。+゜。
3万ヒットおめでとうございます。
そっか節分でしたね!
私の実家ではサランラップに豆包んで
散らからない&後で食べていましたww
レポート大変でしょうが頑張ってください!
Posted by ごん at 2009年02月04日 00:05
こんばんは~
3万HITおめでとう、今後とも宜しくお願いいたします。

もう少しで期末試験終わりですね・・・風邪引かないように乗り切ってくださいマセ。

その暁には、きっとメバル爆釣が待っているはずですゾ~!
Posted by リーダーリーダー at 2009年02月04日 01:09
>郭嘉さん

去年が降りすぎだったとか言う話も聞きますが、今年はめっきり降りませんねぇ、、、
暖かいにこしたことはないですが、季節感が感じられません^^;
Posted by kaz at 2009年02月04日 02:27
>疑似餌愛さん

こんばんは。

食糧危機にあるとの連絡をしたら、お菓子と豆が入ってました^^;

あとテスト数個を乗り切れば、春が待ってます(`・ω・)b
Posted by kaz at 2009年02月04日 02:28
>ごんさん

こんばんは。

のんびりのんびりですが、アクセス数が増えるのは嬉しいものです(^^♪

>私の実家ではサランラップに豆包んで散らからない&後で食べていました

私の実家は、思いっきり撒いてた記憶がありますが、これはすごく良い発想ですね!

今、豆を撒いた翌朝に、庭にカラスが毎年やってきてたのを思い出しました。
Posted by kaz at 2009年02月04日 02:31
>リーダーさん

こんばんは。

こちらこそ、今後とも宜しくお願いしますm(__)m

最近夜更かしが続いてますが、体調には十分気をつけて、春の釣りに備えます(笑)
なんとしても大きな(あえて尺とは言わずに)メバルを釣らないといけません!
Posted by kaz at 2009年02月04日 02:33
こんばんは!

3万Hit、おめでとうございます★

昨日は節分でしたね!
我が家でも豆まきしました。もちろん私が鬼役でしたが、子供は加減を知らないんで力いっぱい投げつけられた豆が痛かったです(T。T)

私も同じく南国U市出身なんで、積もった雪はテンション上がります!1年に1度くらいは雪合戦したいもんです(^-^)
Posted by 釣り師もり at 2009年02月04日 02:35
こんばんは。

私も幼い頃は、父を鬼にして思いっきり豆を投げてた記憶があります・・・(笑)

そういえば、幼い頃の記憶つながりで、私が小学校低学年の頃(13~4年前?)は、年に一度はU市でも積雪して、校庭で雪だるま(ドロだらけ)を作ったことがあるのですが、それ以前も積もっていたのでしょうか?

物心ついたころには、地面を軽く覆う程度の積雪があるかないかになってますが・・・
Posted by kaz at 2009年02月04日 02:45
こんばんは!

そうですね・・・U市の雪はすぐにべちゃべちゃになって汚~い雪だるまになってましたね(笑)

昔は、1~2回/年くらいの頻度で積もってた記憶があります。せいぜい積もって10㌢くらいでしたけど。。。
でも、積もる頻度は、確実に今より多かったです。これも温暖化の影響なんですかねぇ。。。
Posted by 釣り師もり at 2009年02月04日 18:49
こんにちは!

雪が積もっても、翌日にはほとんど残りませんよね(^^ゞ

>昔は、1~2回/年くらいの頻度で積もってた記憶があります

私の記憶がある頃の初期の初期は確かにそうでした!
温暖化・・・少なからずは関係あるでしょうねぇ(;´Д`)
Posted by kaz at 2009年02月05日 16:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
気が付くと・・・3万Hit!
    コメント(12)