ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ラパラ特集

2008年12月29日

軟体~カマスフェスティバルfeat.メバル

軟体~カマスフェスティバルfeat.メバル

今日も当たり前のように出撃^^;アセアセ
軟弱釣師氏と、私と同じように県外から帰省中の兄も同行。

干潮から上げに入った頃にポイントに到着。
何気なくエギをフルキャスト。
足元にいいサイズのメバルがたくさんいたので、アストラにアイスジグを結ぶ。

フォールしたと思われるエギングロッドをシャクる。

ズゥ~ン・・・・っあ( ̄▽ ̄;;;ァァァァ・・・

ズゥ~ンズゥ~ン

ぁぁぁ、、、

軟体~カマスフェスティバルfeat.メバル

棚からぼた餅ならぬ、底からモウンゴウイカでした。
しかも500gUP。エギは円100ですし(-_-;)

すいません、わたくし何もしておりません!笑

続いて、タコ発見の報告を受け、エギを持って走る。
タコを見つけ、真後ろにアンダスローでぽちゃり。

ずぅ~ん、、、重ッ(~o~;;;)

最後はタモを持ってきた兄が底に張り付くタコをゴリゴリ剥がすようにランディング。
軟体~カマスフェスティバルfeat.メバル
グヘッ、、、これも500gUPでした。
この時期にシャローで捕食してるなんて、よっぽど水温が高いんでしょうね。
こいつは陸揚げするまで、おいしそうにアサリを食ってました。

ポイント移動。

ここは泳がせ釣り含め、釣り人だらけなのでエギングは諦めライトタックルに絞る。

えぇ型のメバルおるのぉ・・・っお!カマス発見!
しかも高活性!

とりゃっ!とりゃとりゃっ!!!
軟体~カマスフェスティバルfeat.メバル
サイズが小さいとみて、カブラに変えるといい感じにヒットします。
これはアオカマス。

日が落ち始めた頃に、兄と軟弱氏は帰宅。

その時から祭りが始まったのです・・・

沖目からアカカマスの群れがよってきて、もうそれはフィーバーでした・・・
JHにクリアラメのビームスティックが最高でした。

ワンキャストワンキャッチが続きます。
尺超えもでました。
軟体~カマスフェスティバルfeat.メバル
広い防波堤で一人で盛り上がってます^^;
回りの目が冷たいです。

でも負けません!釣りますから!!

最初はバイトがあってもなかなかフッキングをすることができませんでしたが、後半はカマスの上顎を全て貫きました。
食わせすぎると飲み込まれ速攻ラインブレイクしますので、食わせの間が非常に難しい。

結局・・・最初の画像のようになったのです^^;
ビームスティックはタフでいいですね。
針を外すときに口の中にワームが残っても、引っ張り出せば使えます。


日が落ちて、私の大本命メバリングにうつります。
非常に日記が長くなってますが、これでも自分的には控えておりますm(__)m

湾内の街灯周りなど、小メバはたくさんいます。

しかし、小メバを釣ってる場合ではありません。

少し歩いて、真っ暗で前々から狙ってた場所へ。
ここは出る気が・・・

ゴゴゴッ!っお!これだ!

軟体~カマスフェスティバルfeat.メバル
このタイプのメバルを釣りたかった!
まさか、いや、この場所で出るのはわかっていたぞ(´・Д・`)
23cm、今期MAX。

最後に、湾内で
軟体~カマスフェスティバルfeat.メバル

20弱のプリスポメバルちゃん。


はい、これで終了です!



ではなく、夜は疑似餌愛さん に会いに行きました。

詳しくはブログにUPされると思いますので、期待しております♪
やはり、疑似餌愛さん、凄いです!

私はゼンゴ一匹で帰宅しました。

そして今日は5目釣り達成です!


終り




同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事画像
今年こいつとガチンコ勝負
コラボその1&コラボその2
帰省釣行とコラボ釣行
生存報告兼帰省のお知らせ!
2011GW短評
GW帰省の旅
同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事
 今年こいつとガチンコ勝負 (2011-08-25 17:02)
 コラボその1&コラボその2 (2011-08-19 18:30)
 帰省釣行とコラボ釣行 (2011-08-15 00:02)
 生存報告兼帰省のお知らせ! (2011-08-12 12:27)
 2011GW短評 (2011-05-06 08:28)
 GW帰省の旅 (2011-05-03 01:00)

この記事へのコメント
こんばんは

大分でカマ騒ぎの記事をアップされるとは流石ですねぇ(^O^)
以前カマスの群れに翻弄されましたので、腕の違いを痛感します。

そして、今日は久しぶりにご一緒させていただきありがとうございました。

あの後20分程叩きましたが、異常ありませんでした(ToT)

詳しくはブログにアップしますね。多分明日になると思いますが(^_^;)

そうそう、お別れするときに年の瀬のご挨拶をし忘れてました。大変失礼いたしました。
Posted by 疑似餌愛 at 2008年12月29日 23:55
こんばんは!

5目達成おめでとうございます♪
それも、ナイスな魚種ばかり(@_@;)恐れ入りました、、、

しかし、カマス良いですねぇ!!こんな状況に遭遇してみたいもんです!
Posted by 釣り師もり釣り師もり at 2008年12月30日 00:06
>疑似餌愛さん

こんばんは!

今回はたまたま群れに遭遇できたのですが、途中からパターンを見つけれてなんとか釣果がついてきたようです。

>お別れするときに年の瀬のご挨拶をし忘れてました

こちらこそ、忘れておりましたm(__)m
なんせ、年の瀬という感覚が鈍ってしまっていて・・・
すみませんでした。
新年は釣り初めは楽しみにしております♪

>釣り師もりさん

こんばんは!

今回は良いターゲットに恵まれました♪
あとはもりさんのようにアオリが釣りたいです・・・^^;

カマスは普段は10月のターゲットなのですがねぇ・・・不思議でした。活性もまるで秋のようでしたし。

鉛筆サイズはすいすい上がってきますが、30UPにもなるとなかなかのファイトをしてくれます。
Posted by kaz5524 at 2008年12月30日 02:24
こんばんは!&ちくしょ~!!

なんかすっげ~うらやましい!!
そしてくやしい!!
僕も来年から両親に大分に住んでもらい
大分帰郷します!!!(笑)!!

しかしこのブログのおかげで一つ
悩みが解消された気分です!!
カブラはまだ試したことがなかったので
すごく期待大です!
こちらのカマスも同じように渋くて型が
小さかったもので!!
Thanks, boddy!!!
Posted by 佐賀県の僕 at 2008年12月30日 22:24
こんにちは!

年末年始や長期休暇はこれだから面白いんです(^^♪

まだメバルは渋いですが、これからグングンくるはずですよ!

カブラはフッキングのタイミングが難しいですが、魚が小さければJHリグよりは効果的かもしれません。
Posted by kaz5524 at 2008年12月31日 16:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
軟体~カマスフェスティバルfeat.メバル
    コメント(5)