ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ラパラ特集

2008年10月28日

ライン巻き巻き巻き巻き・・・

ライン巻き巻き巻き巻き・・・

リール4台のライン交換を一気に行いました!
というか、巻かなければならない状態になったのです、、、

写真右
旧型ツインパ

バスのライトタックル用リール。
今までナイロンの6lbを巻いてて、今回もそのあたりを巻こうと思っていたのですが、手元にある巻けるラインがフロロ4lbのみ。
これはもともとメバル用だったのですが、そっち用にラインが手に入ったのでこいつを使用。
しかし、安物フロロ・・・しかも4lb、、、要注意ですな(´ω`)ノ

写真真ん中
旧型スコーピオン

これは今まで通り、14lbのナイロンを。
なんだかテーパーが右に偏ってますなぁ・・・これも注意して使う必要がありそう。

写真左上
ツインパMg

こいつに昔買ったS-L社のC-Aを。
触った感じは、普通のPEより少しヌメっとしてますね。

写真左下
オーバーホールから帰還したステラ

こいつには、今日買ってきたV社のエギング用PE0.6号を。

今日お店に入って思ったのですが、なんだか“エギング専用!”とか名前がついただけでコストアップしてませんかねぇ?
ただ0.6号のPEが欲しかったのに、普通のPEコーナーには0.8号までしかなかった。

エギングコーナーに立ち寄ると、0.6号から扱ってたので、色々なメーカーのラインを物色。
(-ω-?!
知らないメーカーからたくさん出てるが、どれも高いなぁ・・・

ということで、信頼のおけるV社に。

サブスプールにメバリング用ラインも巻こうと思ったのですが、若干疲れたので一旦中止。
サブには、D社の月○下美人の4lbをまきます。
こいつはコストだけあって、ほとんど問題なく使えたフィネスなラインですから。


さてさて、役目を終えた捨てラインを用いて、少しノットの練習をしてます。

軟弱氏オススメのキングノット、郭嘉さんオススメのノーネームノット。

キングノットは簡単らしいのですが、いまいちコツが掴めず苦戦。
しかし、出来上がりは素晴らしく、引っ張った感じでは強度の落ちを感じませんでした。

ノーネームは、結んでみて、よく考えられたノットだと思いましたね。
今、現場ですぐに結べる自信はないが、家で組んで行くならコレだと思いました。
多分これもほとんど結びによる強度の低下はないのではと思います。


奥が深いですね・・・ライン・・・ノット・・・・。



あれっ、、、魚ってどうやって釣るんでしたっけ?(笑)



明日時間があったら行こうかなぁ、、、



同じカテゴリー(日々の雑談)の記事画像
せとうちフィッシングフェスタ
2011年!
プチ旅立ち
ひとだんらく!
ごぶさたしております!
完全復活!
同じカテゴリー(日々の雑談)の記事
 釣楽 (2016-08-14 00:03)
 せとうちフィッシングフェスタ (2012-04-26 09:41)
 2011年! (2011-12-29 23:40)
 プチ旅立ち (2011-11-16 01:01)
 ひとだんらく! (2011-02-23 15:57)
 ごぶさたしております! (2010-08-31 00:18)

この記事へのコメント
こんばんは。
前回の04ステラもそうですが、結構粒揃いのリールたちですよね。
私のより確実に1ランクは上ですね。
写真見るかぎり、大事に使われているな~と思いました。
(頭の中は烏賊⇒他の魚がチラつくようになりましたよ)
Posted by リーダー at 2008年10月28日 21:51
こんばんは!

ノットは奥深いです。
ただ、昔の弱い麻糸以前の時代から面々と続いたノットですので新素材では別のノットがあってもいいはずです。

キングノットを使い始めてから他のノットは結べなくなりました。
今年の4月号のソ○トストリームに記載されているキングノット改がいいです。

強いのも確かですし、オルブライトと違って
PEが表面に出ないため、磨耗損傷が少なく強度が持続します。

改はダブルラインをそのままリーダーの端からくぐらせるだけになります。
Posted by 軟弱釣師 at 2008年10月28日 23:40
>リーダーさん

こんばんは!

今となっては粒も揃ってきたタックル達ですが、ルアーを始めた当初はメーカー物なんぞ使っておりませんでした(というより、何も知りませんでした^^;)。
初めて買ってもらったメーカー物のリールは、アルテグラで、もう何年経つかわかりませんが、現在も顕在です!(8年?それ以上??)
物持ちは良い方だと、自分でも思っております。

明日はシャクってこようと思います。
シャクるだけでも・・・楽しいですから・・・(;ω;)
やっぱり、メバルの下見もしておきます(笑

>軟弱氏

こんばんは!

キングノットは、ダブルラインが出てくることから、若干どうかと思いましたが、ビミニ組まなくてもチチワで強度が実証されてるんで、これはいいですね。

また、結びコブの形も、今までのとは全然違って良さそうな感じ。

ちょっと研究してみよう・・・
Posted by kaz at 2008年10月29日 01:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ライン巻き巻き巻き巻き・・・
    コメント(3)