2008年08月08日
Come back to OITA!
朝9時に起きて身支度をし、11時に岡山を出発!
荷物の大半は釣り関係です^^;
あと、右にはギターも。
岡山から高速にのり、瀬戸大橋を渡り、いざ四国。
休憩を挟みながら、14:35には愛媛の八幡浜に到着。
15:35発のフェリーのチケットを購入。
乗り込みは15:15かららしい・・・
ってことで、近くの河口にて釣り開始~♪
ここは雰囲気がとってもいいんですよね。
以前は夜のフェリーに乗る前に、ルアーを投げたら大量のアジがチェイスしてきました。
今回はトップオンリーでの釣り。
・・・。
雰囲気は良いは、反応無し!
ポッパーを不思議がって近寄ってきたおじさんに、「さっき船が底掘りよったけんだめかもしれん」って言われました。
15分ほど投げ、諦める。
フェリーで2時間と少し。
ようやく故郷へ!
少しゆっくりし、夕飯後早速釣り開始。
最初はシーバス狙いで車を走らせ、プラグをガンガン打ち込むも、この時期この場所でのシーバスは難題。
そこで、家に帰り、チャリの行動範囲で軟弱釣師流チヌのワーミングへ。
ゴツゴツあたる!
しかし、今日のロッドはダイコーのカリスマスティック!
言わずと知れた高反発ロッド^^;
なんたって、ライトクラスなのにウィードに巻かれた40UPのバスが引っこ抜けるロッドですから・・・
やっとフッキングしたと思ったらこれ
ランカーハゼと間違えられるウロハゼちゃん。
その後もあたりは続くが、ヒットならず。
明日はアストラ(メバリングロッド)で行くぞ!
その前に、日中はなんとしても本チヌをトップで上げたい!
Posted by kaz5524 at 01:34│Comments(0)
│ソルトウォーター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。