ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ラパラ特集

2008年02月28日

瀬戸内メバリング

2月19日、大学の先輩にメバリングに誘っていただき、瀬戸内での初メバリング。
夕方に下見を兼ねてとある漁港へ。
初めてのポイントなので、しっかりと状況を読みこむ必要がある。

薄暗い海中を覗くと、小型のメバルがちらほら。
しかし、ほかの生き物の姿が全く確認できず。

とりあえず夕マズメということもあり、軽く竿を振ることに。

普段バスをメインでやってる先輩がサクッと・・・
瀬戸内メバリング

アイスジグ・・・・デイゲームではやはり強いですね・・・・

その後夕食をとり、本気のナイトゲームに。
先ほど下見した漁港へ。

良い感じの街灯がついた船着場を発見。
直感で『ここはいい』と判断。
しかし先行アングラーの姿が・・・

ここはハイプレッシャー間違いなし。
ただのリトリーブをやめ、ボトム~ミドルレンジでリフト&フォール。

するとリフト中にモゾモゾをワームの尻尾をバイト。食い込ませフッキング!
瀬戸内メバリング

コメバっちでした・・・っが、全く新しい場所で狙って釣ったということは非常に大きい!

同じスタイルで狙い続ける。
すると、今度はフォール中にゴツゴツとあたりが。
しかし、これは食い込ませきれずフッキングならず。こんなショートバイトをしてくるやつはサイズもいいことが多い。
いかにキャッチするかが腕の見せ所ですね・・・

その後少し歩いて、ボトムを狙う。
ピックアップしようと早巻きしたところにガツッとバイトが。
瀬戸内メバリング

うーん・・・サイズアップしません・・・

ポイントを移動するが、ここは大分でみたことがないような激流ポイント。
さかんにライズの音が聞こえるが攻略できずじまい。

先輩はジグでメバルを釣ったり、シャローでムラソイをつったり、しまいには50cm近いシーバスを釣ったり(^^)

こんな場所では今までと全く違うスタイルが必要となってきますね。


岡山でメバリングをして思ったことは、魚の数に対してのメバリングアングラーが非常に多いこと。
どのポイントに行っても複数のメバルアングラーがおりました。

あとはアベレージがやや小さめ。
これは腕の問題かもしれませんが・・・

瀬戸内で20cmアップをコンスタントにあげれたらいいなー。




タグ :メバリング

同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事画像
今年こいつとガチンコ勝負
コラボその1&コラボその2
帰省釣行とコラボ釣行
生存報告兼帰省のお知らせ!
2011GW短評
GW帰省の旅
同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事
 今年こいつとガチンコ勝負 (2011-08-25 17:02)
 コラボその1&コラボその2 (2011-08-19 18:30)
 帰省釣行とコラボ釣行 (2011-08-15 00:02)
 生存報告兼帰省のお知らせ! (2011-08-12 12:27)
 2011GW短評 (2011-05-06 08:28)
 GW帰省の旅 (2011-05-03 01:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
瀬戸内メバリング
    コメント(0)