2011年03月25日
Whiplash
東北地方太平洋沖地震、本当にショッキングな出来事でした
頑張れ日本!
いち早い復興を願うとともに、自分自身もできることをしっかりやりたいと思います
~*~*~*~*~*~*~*~*~
お久しぶりでございますm(__)m
怒涛の3月!
実は2週目に実家に帰省しましたが、超短期間だったのと用事が立て込んでいたのでひっそりしておりました(笑)
一応海には出撃したのですが、、、でした^^;
そして先週は学科仲良し6人でグアムへ卒業旅行へと行ってきました!
実に素晴らしいところでした、、、
4泊5日滞在したのですが、ネタが多すぎでキャパをオーバーし日記に書ききれません(笑)

海で泳げばこんな魚がいっぱい♪
ナマコもたくさん(笑)
観光地だけの島かと思いきやけっこう自然もあり、買い物もできたり、どこでも基本的に日本語で大丈夫だったし^^;
帰国後の3連休最終日の21日夜
1年ぶりにお隣福山遠征をやってきました・・・
頑張れ日本!
いち早い復興を願うとともに、自分自身もできることをしっかりやりたいと思います
~*~*~*~*~*~*~*~*~
お久しぶりでございますm(__)m
怒涛の3月!
実は2週目に実家に帰省しましたが、超短期間だったのと用事が立て込んでいたのでひっそりしておりました(笑)
一応海には出撃したのですが、、、でした^^;
そして先週は学科仲良し6人でグアムへ卒業旅行へと行ってきました!
実に素晴らしいところでした、、、
4泊5日滞在したのですが、ネタが多すぎでキャパをオーバーし日記に書ききれません(笑)

海で泳げばこんな魚がいっぱい♪
ナマコもたくさん(笑)
観光地だけの島かと思いきやけっこう自然もあり、買い物もできたり、どこでも基本的に日本語で大丈夫だったし^^;
帰国後の3連休最終日の21日夜
1年ぶりにお隣福山遠征をやってきました・・・
今回も地元帰省中の福山名物ガイド(?)の友人が同行してくれました
潮回りはいいんですが、、、福山入りすると雨がパラパラ
とりあえず友人と夕飯を食べながら作戦会議
まだ気温の低下もはじまってないし、雨の影響は少ないと判断し、いざ出陣!
その前に釣り具屋で雨合羽@¥700を購入(笑)
いざ、最初のポイントへ(いきなりカッパのフードが破れるというハプニングもありましたが
さすがに先客はおらずポイント貸切状態
1年来なかった間に新しい船着き場(フロート状で、外灯もたくさん設置されたメバルにもってこいのストラクチャー)ができており、魚っけプンプン
今まで入れなかったエリアまで攻めれます
久しぶりのまともな釣行ともあり、リハビリがてらワームを引くと影から小メバがアタック!
目で合わせてフックオフ(^_^;)
表層のベイトが全くいないせいか、中層以下にメバルが沈んでいるよう・・・しかも食いが渋い
その後何度もピックアップ寸前の小メバ・セイゴをバラす・・・
インターバル怖い、、、
ライズもないので、アタリがなければ雨で完全に心が折れてましたが期待できそう!
そんな中、ボトムを攻めていた友人に良型ホゴがヒット!
メバルの食いが渋く、ここで私もホゴに浮気しようとボトムを探ろうと、1gのJHを丁寧に沈めます
フォールにあまりにも時間がかかるので、キャスト後友人と雑談をしていると・・・ボトム付近でコンコンとショートバイトが
しっかり食い込ませ・・・フッキング!
っお!ホゴ君か?いや、頭振ってるなぁ・・・水面で暴れる?ホゴ?

ワーィ\(゜∀゜)/
まぁまぁサイズのメバルではありませんか!
やはり福山は期待を裏切らない!
外灯の明るいエリアなのでずっとクリア系のワームで攻めていたのですが、ピンクのベビサーに変えた一投目
かなり食い込ませてこの位置のフッキングなので、よっぽど食いが渋いことがわかります
本日のパターンが読めてきました
雨の影響でベイトがほとんど浮いておらず、また流れのあるエリアなのでメバルは流れてくるベイトをボトム付近で待っているようです
友人もボトムネチネチ攻めでメバルをゲット!
型も安定しております
私にも・・・グググッ
今度は・・・アレッ?

ホゴでした(笑)
雨は降ったり止んだりを繰り返しておりますが、釣りは続けます
友人は金メバルと呼ばれるアカメバルもゲット
私はどうしてもピックアップ寸前に食ってくるメバルをとりたくて必死
友人と“ピックアップ大作戦”と名付けて、いかに反射で食ってくる小メバを取るか研究(笑)
最後にようやく一匹キャッチ^^;
あまりにも良さげなポイントではありますが、気になるポイントがあるので移動(移動前には小メバがそうとう浮いてました
通称ゴイザギポイント、こちらも貸切
内海の小さな堤防ですが、さすが瀬戸内、流れが速いです
1.5gのJHもボトムが全く取れません
しかしそれを利用し、堤防と潮がぶつかってできた反転流のエリアまで流し、中層を引いてくると・・・ググッ
こちらのポイントは中層でしたね
パターンを掴み連続ヒット!
最終的に・・・

左:友人
右:私(リリース有り
ほんと、いつもハズれがなく、ガイドの力あってとしか思えません(笑)
他にも実績のあるポイントの話しを聞きましたが、今回はこの2か所で結果が出せました。
バスに関しては全く勝てる気がしませんが、ソルトは少しだけいいとこ見せて下さいよw
翌日研究室があったので、満潮目前の深夜12時までの釣行となりましたが、とても楽しめました!
決して大きなサイズのメバルではありませんが、満足です。
ベイト検証ですが・・・
なんだかプランクトン系とバチに占められていて、消化物も多くよくわかりませんでした^^;
そして私の釣ったホゴですが、なんとスポーニングしてました。
時期がおかしいですよね~・・・
卵のほとんどは無精卵っぽくて、ごく一部だけ発生が進んでました。
久しぶりに手が魚臭くなってよかったですw
次は岡山でメバルを釣るぞ!!!
タイトルですが
METALLICA - Whiplash
友人の車で移動するときはとりあえずメタル談義なんです
一か所目の前はMEGADETHのTornado of soulsを聞いていたので気合いが入り、二か所目の前でWhiplashを聞いて眠気を飛ばしました(笑)
本当にちなみになんですが・・・・
明日は大学の卒業式です(笑)
実感がなさ過ぎて困ります^^;
潮回りはいいんですが、、、福山入りすると雨がパラパラ
とりあえず友人と夕飯を食べながら作戦会議
まだ気温の低下もはじまってないし、雨の影響は少ないと判断し、いざ出陣!
その前に釣り具屋で雨合羽@¥700を購入(笑)
いざ、最初のポイントへ(いきなりカッパのフードが破れるというハプニングもありましたが
さすがに先客はおらずポイント貸切状態
1年来なかった間に新しい船着き場(フロート状で、外灯もたくさん設置されたメバルにもってこいのストラクチャー)ができており、魚っけプンプン
今まで入れなかったエリアまで攻めれます
久しぶりのまともな釣行ともあり、リハビリがてらワームを引くと影から小メバがアタック!
目で合わせてフックオフ(^_^;)
表層のベイトが全くいないせいか、中層以下にメバルが沈んでいるよう・・・しかも食いが渋い
その後何度もピックアップ寸前の小メバ・セイゴをバラす・・・
インターバル怖い、、、
ライズもないので、アタリがなければ雨で完全に心が折れてましたが期待できそう!
そんな中、ボトムを攻めていた友人に良型ホゴがヒット!
メバルの食いが渋く、ここで私もホゴに浮気しようとボトムを探ろうと、1gのJHを丁寧に沈めます
フォールにあまりにも時間がかかるので、キャスト後友人と雑談をしていると・・・ボトム付近でコンコンとショートバイトが
しっかり食い込ませ・・・フッキング!
っお!ホゴ君か?いや、頭振ってるなぁ・・・水面で暴れる?ホゴ?

ワーィ\(゜∀゜)/
まぁまぁサイズのメバルではありませんか!
やはり福山は期待を裏切らない!
外灯の明るいエリアなのでずっとクリア系のワームで攻めていたのですが、ピンクのベビサーに変えた一投目
かなり食い込ませてこの位置のフッキングなので、よっぽど食いが渋いことがわかります
本日のパターンが読めてきました
雨の影響でベイトがほとんど浮いておらず、また流れのあるエリアなのでメバルは流れてくるベイトをボトム付近で待っているようです
友人もボトムネチネチ攻めでメバルをゲット!
型も安定しております
私にも・・・グググッ
今度は・・・アレッ?

ホゴでした(笑)
雨は降ったり止んだりを繰り返しておりますが、釣りは続けます
友人は金メバルと呼ばれるアカメバルもゲット
私はどうしてもピックアップ寸前に食ってくるメバルをとりたくて必死
友人と“ピックアップ大作戦”と名付けて、いかに反射で食ってくる小メバを取るか研究(笑)
最後にようやく一匹キャッチ^^;
あまりにも良さげなポイントではありますが、気になるポイントがあるので移動(移動前には小メバがそうとう浮いてました
通称ゴイザギポイント、こちらも貸切
内海の小さな堤防ですが、さすが瀬戸内、流れが速いです
1.5gのJHもボトムが全く取れません
しかしそれを利用し、堤防と潮がぶつかってできた反転流のエリアまで流し、中層を引いてくると・・・ググッ
こちらのポイントは中層でしたね
パターンを掴み連続ヒット!
最終的に・・・

左:友人
右:私(リリース有り
ほんと、いつもハズれがなく、ガイドの力あってとしか思えません(笑)
他にも実績のあるポイントの話しを聞きましたが、今回はこの2か所で結果が出せました。
バスに関しては全く勝てる気がしませんが、ソルトは少しだけいいとこ見せて下さいよw
翌日研究室があったので、満潮目前の深夜12時までの釣行となりましたが、とても楽しめました!
決して大きなサイズのメバルではありませんが、満足です。
ベイト検証ですが・・・
なんだかプランクトン系とバチに占められていて、消化物も多くよくわかりませんでした^^;
そして私の釣ったホゴですが、なんとスポーニングしてました。
時期がおかしいですよね~・・・
卵のほとんどは無精卵っぽくて、ごく一部だけ発生が進んでました。
久しぶりに手が魚臭くなってよかったですw
次は岡山でメバルを釣るぞ!!!
タイトルですが
METALLICA - Whiplash
友人の車で移動するときはとりあえずメタル談義なんです
一か所目の前はMEGADETHのTornado of soulsを聞いていたので気合いが入り、二か所目の前でWhiplashを聞いて眠気を飛ばしました(笑)
本当にちなみになんですが・・・・
明日は大学の卒業式です(笑)
実感がなさ過ぎて困ります^^;
Posted by kaz5524 at 00:53│Comments(0)
│ソルトウォーター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。