ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ラパラ特集

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年09月09日

福山遠征!

去年に引き続き、今年も行ってまいりました。

海も近いエリアであることから(それに岡山より期待アリ)、エギングタックルも持って、朝9時過ぎに出発。

1時間ほどで友人の住む地域に入り、そこから友人の軽トラに乗り換え釣り開始!
この軽トラが面白い。

普段は業務用らしいのですが・・・

アルミホイール、車内でメタルが流れる、荷台にロッド(笑


友人の案内で、まずは中規模ダムへ。
この地域一帯のピオーネ畑や田んぼの水がめらしい。

最近の少雨で減水気味だが、コバスがシャローをうろうろ。

ライトタックルでさくさくと釣る友人。

見えバスを発見し、スモラバワッキーを落とすと・・・

久しぶりのバス!


順調

二人でダムの上流の流れ込みへ。


っこ・・・ここは・・・・


偏光グラス越しの撮影ですが、浅瀬に溜まる大量のバスの姿がご覧になれるだろうか?
バス1年生の群れが、コマセに群がるアジのように・・・

しかも超高活性。
スモラバで連続ヒット。

まぁ小さいんですけど^^;

かなり水面を意識しているようなので、トップが面白そうだとペンシルにチェンジ。


まだ“じゃれつく”ようにアタックしてくるだけですが、時折バフッっとバイトしてきます。


小バスを蹴散らしてこのサイズもアタック!

これは楽しい!!!


ライトタックル+3lbのライン+プラグ+トップでの30クラスはとてもエキサイティング!


主に小バスがメインとなったが、ライトタックルで散々釣りまくったので昼飯休憩。
福山のラーメン屋へ。

そこへ向かう途中、二人で『ここ、あつくねぇ?』という場所を見つける。

ここは、バス釣りでは超超超メジャー河川A川の支流。

ラーメンを食べたあと、即釣り開始。


先行者が「あぁーダメや」とおっしゃってましたが、雰囲気は最高。
今度はベイトタックルにバズをセットする。

そういえば、俺たち二人はバズベイターズだったなぁとか話していると、友人のバズにボゴッっと出る。
フックアップならず。
それを2度繰り返したので「俺が打ってみるよ」と場所チェンジ。

すると・・・ボゴッ!乗った!重い~ナマズか???

葦の突っ込みを回避したと思ったらエラ洗い一発フックアウト。
40クラスのバスでした・・・orz

友人も対岸の葦際でヒット!

しかし、エラ洗い一発フックアウト・・・


小さな川をどんどん上流へ上がる。

私は

ライトタックルで小バス一匹でしたが、友人はパターンを見つけ30UPを連続ヒット。

さすがやなぁ~

最後に、私が小バスを大量にイジめて場所移動。


次は山間部野池へ。
2年前までは投げ込めば40UPが釣れる池だったらしいですが、今はコバス池になったとか。

ライトタックル縛りで短期決戦、数釣り勝負。

結果・・・

7対4で完敗。

カットテールワッキーは最強!(やっぱ腕の問題でしょうか?)



最後に、去年いい思いをした小規模河川へ。


見えバスは去年より圧倒的に少ない模様。

しかし、ライトタックルで見えバスを見つけてはキャッチする友人。

あれっ?!カルカッタでカバーやストラクチャーぴん側にガンガン打ち込むアングラーじゃなかったっけ?というぐらい今日はライトタックルを使ってます。
どうも私の影響らしい^^;
ライトゲームに大ハマリ。

日が落ちてきて、そろそろ納竿という時に、私のベイトタックルと友人のライトロッドがほぼ同時に曲がる。



仲良くダブルヒットで終了。


ガイドのお陰か、本当によく釣れましたねぇ~

釣行時間も7時間を越えてますが、二人でキャッチしたバスは50匹を越えてるのではというぐらい。


その地域に詳しい人がいると、非常に心強い!

また時間を見つけて遠征したいですねぇ~


次は40UP!




・・・・


あれぇ~?

エギングタックル持ってったんちゃうん?と思われる方がおられるかと思いますが、、、


もうバスが楽しくてソルトはノータッチでした!(^^ゞ

  

Posted by kaz5524 at 14:56Comments(2)