ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ラパラ特集

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年07月05日

ベイトの飽和状態?



前回シーバスを釣ってから、1ヶ月ぶりの海へと行きました。

最初に行ったポイントは、餌釣り師が占拠しているかと思いきや、まだ誰もいない状況。
潮がまだ入りきってませんでしたが、外灯下にベイトが群れていたので( ̄∀ ̄+)これは!と思い、おもむろにシーバスタックルを準備。

ベイトは・・・イワシ?
シラスサイズ~10cm弱ぐらいまで、もの凄い数です。

一面で雨が降っているかのようにピチャピチャいってます。

でも・・・肝心のライズが・・・・


シーバスを諦め、ライトタックルに変更。
その頃から続々と釣り師が入ってきます。

運良く外灯下がとれたので、私は動きません^^;

親子連れの餌釣りが横に入ってきて、浮きを流し始めます。
逆サイドにも餌師が・・・

少年がライトを持って私の横にやってきました。
そして海を照らし・・・・

「そーゆーことか!」

「パパ~なんかちっさい魚いっぱいいるよ~」



俺の横で海照らすなぁ~~~\(~o~)/



更に自分のタックルを持ってきて、その魚を釣ろうとする。





っき、厳しい( ̄▽ ̄;;;



時折、足元を楕円形の物体が横切ります。
コウイカのようです。

シーバスタックルのルアーをエギに換え、シャクリますが無反応。

ベイカエギンガーのおじさんがやってきて、しばし雑談。
その時も水面近くを楕円形の物体が通ります。

おじさん「カレイか?ヒラメ???」

いえいえ、コウイカです。しかもキロクラス。

まぁ・・・無反応なんですけども(^^ゞ


そして、よく細長く艶かしいグロい動きで通過する物体。
JHで引っ掛けてみると・・・バチでした。
しかも10cm級の綺麗なゴカイ。


これだけ良いベイトが揃っていて、これかよ・・・



禁断の汁物ワームでもメバルやセイゴのあたりはなく、ライズも確認できないので移動。

次のポイントは防波堤。

っが、車の数を見ただけで無理だと判断。


前回シーバスを上げた船着場へ。
そこにもアングラーが一名。
先・・・越されたか・・・。


遠く離れた船の隙間を打っていくと、足元のゴロた石の間から魚が飛び出す!
ムラソイか?!



小メバっちでした。

同じパターンで、攻めていくと、またしても飛び出す影が!



今度は本当にムラソイっちでした。

先に入ってたアングラーが40弱ぐらいのシーバスを上げてました。
そんなにライズしてるわけでもないのに、素晴らしいですね。

キャストもきれいな方でした。


少し離れた場所で・・・



小メバっちリターンズ。


前回の時と逆方向に歩いてみると、案外釣りができる場所がありそうでしたが、今日のように潮がある程度入ってないと無理でしょう。

セイゴが溜まってる場所もあり、頻繁にバイトはありましたが、フッキングせず。

戻ってみるとアングラーが増えていたので、諦めて帰宅しました。





ん~~~~~~~~~







厳しい!!!!






なんかイカツイもん釣りたい!!!





でも、久しぶりの海はいいリフレッシュになりますね。


これから本格的な夏を迎えるのですが、何をターゲットにしたらよいのか・・・(;ω;)  

Posted by kaz5524 at 13:42Comments(4)ソルトウォーター