ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ラパラ特集

2009年12月30日

年末釣行記①

26日午後3時過ぎにホームへと帰ってまいりました!

空気も良いし、なんといっても海が生きてますねぇ~
ホームの河口や海岸線の工事が痛々しいですが、今後のためにも今は我慢するべきでしょう。


さてさて、帰って一息ついたら私は海にいました。

家からすぐ行けるポイントから順番にランガンしていこうと。


日があるうちのメバリングですので、一応デイメバってやつですか。
ヘチにビームスティックのオーロラをカーブフォールさせてくと、小メバがアタックしてきます。

本調子でないやつには、アイスジグのような上下のアクションを入れると活性がグンと上がります。


その戦法で、10cmクラスのアカメバルを数釣りしてリハビリを行います。

同じメソッドでは、アナハゼやホゴも釣れました。


年末釣行記①

一度これより大きなホゴがメバルを押しのけてアタックしてきたのですが、エグれに一気に突っ込まれてブレイクしちゃいました。


日がだいぶ傾いてきた頃、防波堤の外側のヘチにフォールすると、今までよりガッツのあるファイトをするメバルがヒット。

年末釣行記①

16~7cmといったとこでしょうか。まだ日のあるうちにこのサイズは嬉しいです。


これを釣って、ポイント移動無しで夕方の部終了。


夜の部はいよいよ待ちに待ったRintacoさんとの釣りです。

昨年に引き続きRintacoさんの釣り仲間であるヒロアキさんもご一緒させて頂きました。













撃沈しました^^;


かれこれ何年も行ってなかったY半島を主に攻めたのですが、潮が悪かったのとメバルの接岸がまだという結論に至りました。

干潮ドシャローの中、ヒロアキさんはエギングでモイカをきっちりキャッチなさってましたが、メバルさんはいらっしゃらなかったようです。

しかし、素晴らしいロケーションの釣り場がたくさんあったことと、Rintacoさんとコラボできたことは本当に良い経験になりました!


またご一緒させてください。




そんなこんなで、年末釣行記②へと続きます・・・




同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事画像
今年こいつとガチンコ勝負
コラボその1&コラボその2
帰省釣行とコラボ釣行
生存報告兼帰省のお知らせ!
2011GW短評
GW帰省の旅
同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事
 今年こいつとガチンコ勝負 (2011-08-25 17:02)
 コラボその1&コラボその2 (2011-08-19 18:30)
 帰省釣行とコラボ釣行 (2011-08-15 00:02)
 生存報告兼帰省のお知らせ! (2011-08-12 12:27)
 2011GW短評 (2011-05-06 08:28)
 GW帰省の旅 (2011-05-03 01:00)

この記事へのコメント
※26日ではなく27日の日記でした
Posted by kaz@携帯 at 2009年12月30日 02:13
おはようございます。

魚影の濃いところで堪能されてますね。
薄いところで越冬する身としては・・・だらだら(涎もの)です。

Y半島というと、あの・・・(笑)
私の知ってるところは、初日の出スポットが多くて、元旦は交通量が異常に増えるんですよ~
Posted by リーダー at 2009年12月30日 10:00
お久しぶりです!

どうやらリハビリが徐々に効いてきているようですね!
年明けにはなんだか大物な予感です!

僕はもう釣納めをしました!
今年はKAZさんとはお会いできませんでしたが、
来年はまた楽しくチニングをご一緒したいものです!
どうぞ来年もよろしくお願いします!!
Posted by 佐賀県の僕佐賀県の僕 at 2009年12月30日 17:16
お疲れ様です。

この年末はタフコンディションですねぇ(泣

私もいま部屋から・・・出れませんし、爆風です(大泣

今晩の友人との釣り納めはキャンセルとなりました・・・

が友人は昨日も行っていたらしく・・・
尺アジとモイカをゲット!!!

なるメールをくれました・・・

風がおさまったらいっちゃうかもしれません・・・
Posted by チーム坊主チーム坊主 at 2009年12月31日 13:33
>リーダーさん

こんばんは!

魚影の濃いエリアでも、この時期大物を抜き出すのには苦労が耐えません・・・

Y半島のメジャーなポイントはけっこう回りましたが厳しかったです。

日の出は有名ですね!
しかしこの極寒であそこまで行かない人も増えるでしょう。
Posted by kaz at 2009年12月31日 20:58
>佐賀県の僕さん

こんばんは!

今年はご一緒できませんでしたが、来年はチニングやりたいですね!
大分にいらっしゃる時は私も岡山から飛んできます(笑)

来年も宜しくお願いしますm(__)m
Posted by kaz at 2009年12月31日 21:00
>チーム坊主さん

こんばんは!

年末は酷く荒れた天気になってしまいましたね(~_~;)
私も少しでも釣りに行こうと思いましたが、ポイントまで行って諦めました。

しかし、尺アジにモイカとは素晴らしいですね!
風さえなければ、私も行きたいのですが・・・
Posted by kaz at 2009年12月31日 21:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年末釣行記①
    コメント(7)