2009年11月29日
ベイトエギング!!!

色々と珍事が起こりました。
今日は午後から釣具屋へぶらり。
目の細かいネットでもあればと思ったのですが、ランディングネットになるとやや値がはる・・・
かといって魚採り用の網では何か力不足な気が・・・・
っと店内をぶらぶらしてると、二階の隅っこに丁度中間にあたるような、簡単に言うと“ゴツィ魚採り網”のようなものをみつけバイト。
これでイワシやアミは俺のもの・・・・・・・多分次行く時はもういませんね(笑)
でも、一応ランディングネットとしての代用もできそうだし、川に魚を採りに行く時には最高です、これ。
夜7時には家を出ないといけない用事があったのですが、ここは丁度家と海の中間あたり。
タックルなど持ってませんが、いつもの南へとぶらり。
潮位はまだ低めでしたが、がんがん動いて雰囲気がとてもよい。
先端の外灯の下では学生らしき男女4人が楽しそうにサビキや投げ釣りをしてましたが、小型のメバルがぼちぼち上がってるよう。
湾内にも小メバがホバリングしてます。
そして何より、新鮮な“濃い”墨跡があります。
ガメラさんですね。
かなり本格的な様子のエギンガーがおられましたが、とぼとぼとお帰りのよう・・・・今日はダメなのか?
買ったばかりの網で何か掬ってやろうと思いましたが、獲物は見えず。
さて・・・帰るか・・・・
・・・。
おっと、トランクにバス用ベイトロッドがあるぞ!
なんじゃい、エギもあるじゃないか。
タイムリミットは15分!
何投かはできるぞ!
しかし、ベイトでエギング?
以前某D社のつり番組のエギングの回で、ベイトエギングのすすめをやってましたが、本当に意味はあるのか・・・・?
ボックスなど何も持たず、エギだけ一個セットし(しかもメーカー不明の安物エギ)キャスト・・・・フォール・・・
っお!案外釣りやすいぞ!!!!
リールの位置により重心が上がるのでなんともしゃくりやすい。
でも、それだけなようなので、専用タックルなどの必要性はありませんね。
ラインはナイロンだし、ロッドも6ftMHロッド。
気軽にシャクってシャクって・・・
タイムリミットにてラスト一投。(合計でも5投目ぐらい)
かなり潮流があるので、上手45度ぐらいに投げ込み、ドリフト気味にフォール。
流れで3.5号でも完全に着底はできないが、ボトム付近をトレースするイメージで軽くシャクってく。
丁度半分ぐらいまで寄せた位置で、、、、ヌゥ~ン・・・・?
ん?
軽くロッドをあおると・・・・ヌ~ンヌ~ン!!!
キタコレ(゚∀゚)!
ロッドもしなり、サイズもまぁまぁの予感。
足元まで寄せると、暗闇からブシュー!っと音が。
足場は高かったが、慎重に抜き上げると・・・・
ガメラ!

本当に釣れちゃいました( ̄▽ ̄;;;
そのまま首根っこを引っつかみ、車へ。
ビニール袋に入れて即行で帰宅。
夜の用事を済ませ、調理開始!
こいつガメラは本当に慎重にいかないと墨が強烈だから・・・・・・・・
あぁぁぁぁぁーーー(´Д`||||)
まぁそんな災難を越え、

半分を刺身に!カボスも添えて♪
あと、肝を水と酒で煮込んでみたら、なかなかGoodでしたよ!

残り半身とエンペラ(コウイカのは極小ですが)、ゲソ、胴体の一部は明日以降に持ち越しです。
なんで“釣り”が目的でない時に限って、こんな感じなんでしょうかー?(笑)
Posted by kaz5524 at 23:58│Comments(2)
│ソルトウォーター
この記事へのコメント
おはようございます。
甲イカ類の墨は・・・
勘弁ならんですねぇ・・・
私もうまく捌いたことがありません(泣
でもカミナリイカは大好きです!
甲イカ類の墨は・・・
勘弁ならんですねぇ・・・
私もうまく捌いたことがありません(泣
でもカミナリイカは大好きです!
Posted by チーム坊主
at 2009年11月30日 06:47

こんばんは!
コウイカの最後のあがきでキッチンと私の手先は真っ黒になりました…
カミナリイカは肉厚で炒め料理にはバッチリですよね!
そして何よりあの模様…
コウイカの最後のあがきでキッチンと私の手先は真っ黒になりました…
カミナリイカは肉厚で炒め料理にはバッチリですよね!
そして何よりあの模様…
Posted by kaz at 2009年12月02日 02:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。