2010年09月15日
秋物ターゲット!
私の2大秋物ターゲットといえば、モイカとメッキ!
さらに、鰯などのベイトが入ってくる時期となりますので、シーバス・カマスなどなど、幅広くライトゲームが楽しめる時期ですよね(魚が豊富なエリアでは
さて、先日11日に地元の友人達を遊ぶ予定があり、前日から地元入りしました。
正確には、木曜の夕方に岡山を出て、深夜の2時過ぎに帰りました・・・・
用事は土曜なのに、金曜がフリー?
そりゃ~釣りのためですよ(笑
ここ最近は涼しいですが、まだ暑さの残る10日のお話し。
潮周りがあまりよくなく、午後3時が干潮とのことでしたが、昼前に出発。
狙いは秋イカ!
地元は秋イカや種イカを保護する風潮が強いですが(ローカル釣り雑誌は秋イカ情報を流しません)、やはり季節物の顔は見ておきたい!
それ以上に、やはりエギングは面白いですかねぇ~
狙いのポイントへ。
まずは防波堤から。
・・・
ん~、まったくチェイスも回遊も見られません。
なんか海の色も悪いし・・・
時折カマスの大群が回ってきますが、今回は浮気しません!爆
防波堤の先端に行くと・・・まだ墨跡がまったくない?!
潮がいい感じに下がり始め、クラゲの大群が流れてきます。
その中央に、スポ~ンと小豆色の軍団が!
少し前から目の病にかかり、コンタクトが入れれなくていつもの偏向グラスはかけてませんが、それでもターゲットを確認!
少し先にエギを投げ、軽くシャクルと・・・・その中の一匹が身体の色を白黒とギラギラ点滅させ、真っ白になったと思ったらエギに勢いよくアタック!
しかし乗せミス!
でもヤル気まんまんのイカは再度アタック!
いぇ~い!
やっぱ気持ち良いっすね♪
その後、潮が下がってきたので歩いて磯へ。
少しサイズアップを狙って、エギを2.5号から3号にします。
浮いてるイカがまったく見えないので、キャストし、ボトムから丁寧に探っていきます。
フォールし、ステイさせると・・・・ゴツッ!っとイカパンチが!
ここで焦らず、軽く2回アクションを入れテンションフォールで・・・・乗った~
あれっ!?サイズダウンしちゃいました^^;
墨を大量に吐かれたので、ガンガン歩いて攻めます。
水が美しいので、こんな写真も。
いやぁー楽しめました。
コロッケ~トンカツサイズまで、サイトではありませんでしたがしっかりシャクッて釣りました(笑)
平日ということもあったでしょうが、エギンガーには誰一人出会いませんでした。
まだ攻めれば釣れるような気がしましたが、こちらじゃあまり楽しめないエギングを満喫できたので終了。
ちなみに、小型のメタルジグを投げたら何者かがコツコツ当たってきますが、正体はわかりませんでした。
カマスにしては・・・アクティブ?
さて、一旦帰宅です。
干潮タイムは家で爆睡・・・
午後の部に続きます。。。
Posted by kaz5524 at 23:10│Comments(3)
│ソルトウォーター
この記事へのコメント
こんにちは!
おっ!帰省されてるんですね♪
モイカきっちり釣られてますねぇ(^^)
まだちょっと早いかなぁって思っておりましたが、もう良い感じですね!!
また釣り物で悩みそうです(笑)
おっ!帰省されてるんですね♪
モイカきっちり釣られてますねぇ(^^)
まだちょっと早いかなぁって思っておりましたが、もう良い感じですね!!
また釣り物で悩みそうです(笑)
Posted by 釣り師もり at 2010年09月16日 12:12
こんばんは~
最近、本業の方がお忙しそうですね。
佳境に入ってますか?
釣り、行かれてますか???
最近、本業の方がお忙しそうですね。
佳境に入ってますか?
釣り、行かれてますか???
Posted by リーダー at 2010年10月15日 21:03
>釣り師もりさん
ご無沙汰しておりますm(__)m
短期でしたが、二度ほど大分に出没しました。
時間に余裕があったらご一緒させて頂きたいとも思いましたが、なんせ1泊の強行突破だったもんで・・・
これからモイカのサイズも上がってくると思いますので、是非チャレンジなさってください!
>リーダーさん
ご心配かけましたが、最初の難関も無事に乗り越えました!
本業もだんだんと忙しさを増しておりますが、釣りに行きたい病が末期なので時々竿持ってうろうろしてます(笑)
ご無沙汰しておりますm(__)m
短期でしたが、二度ほど大分に出没しました。
時間に余裕があったらご一緒させて頂きたいとも思いましたが、なんせ1泊の強行突破だったもんで・・・
これからモイカのサイズも上がってくると思いますので、是非チャレンジなさってください!
>リーダーさん
ご心配かけましたが、最初の難関も無事に乗り越えました!
本業もだんだんと忙しさを増しておりますが、釣りに行きたい病が末期なので時々竿持ってうろうろしてます(笑)
Posted by kaz at 2010年10月29日 10:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。