ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
ラパラ特集

2010年09月04日

9月!

早いものでもう9月です。

暑い日はまだまだ続いてますが、セミの声は聞こえなくなり、夜間になるとあちこちで外来種のアオマツムシの大合唱が聞かれます。

さて、まずは8月初旬の小ネタ。

研究室の実習で島に渡るということなので、釣り道具を持参。(ちなみに、自分はこの実習とは全く関係ない^^;
完全に実習の便乗です

実習を受講していた友人が『釣りしてみたい!』ということなので、これが本来の目的?!

一番簡単なチョイ投げブッコミ釣りをすることに。


風も強く、根も荒いポイントでしたが・・・

9月!
30分ほどでこんな感じに。

キュウセン、OVER手のひらサイズのマダイ、20UPのホゴ。

友人は最後の最後に『根がかりしたぁー』って強引に巻き上げると・・・・ハリに5cmもないようなマアジがついてました^^;
これぞミラクルw
アジの少ない海域として、貴重な釣果ですね(笑


さて、お盆に帰省した時の小ネタ。

家のバタバタがひと段落した合間をついて、脱走。

昨シーズンいい思いをした河川上流に入水。

今年は大水が少なかったのか、草がボーボーでかなり攻めにくい・・・


あちこち投げまくって、TOPに数回バイトがあったものの、ノーフィッシュ。



・・・OTZツライ・・・



最後に堰の上で巨ギルを数匹いじめて、地元フィッシング終了。




さてさて、こんな感じの8月でした^^;


本業に若干の落ち着きをみせたここ数日、ちょうど帰る頃に良い感じの潮位なんですよねぇ。


そこで、最近あちこちから声の聞かれる秋イカに挑戦。


。。。

フラリと寄ったポイント。
なんだろーこの感じと思いきや、秋イカを探しまくってた2年前に来て、アオリの気配がまーったくなかった場所ではないか( ̄▽ ̄;;;

エギを投げてみるも、やっぱダメ。

ここにも超絶デカイヤツがグルグル回遊しているので、そいつにエギがひっかけてしまわないように最善の注意を払う。

エギをシャクッていると、あちこちでライズが!すごいミニマムですけど^^;

よく見てみると、3cmにも満たないようなベイトに大量のセイゴがアタックしまくってます。


9月!

もーすぐ浮気しちゃいます(笑

普通に軽量JHリグや、ミノーじゃ芸が無いと思いトップ縛り!

相手は小さいですが、かなりエキサイティングなゲームでした。

バホバホ当たってきますが、その大半が乗らないというのがまた面白い。

何匹か釣って帰宅。



翌日も、別の場所で振ってみましたがダメでしたねぇー

釣れてる場所の情報はあるのですが、やはり近場でキャッチしたいものです。

7月末には新子の姿が目撃されてるので、今ではまずまずのサイズになってるはず。


どっかにまとまっている場所があると思うので、探し周ってみないといけませんね。


しかし、郭嘉さんのコメントにもありましたが、今年の瀬戸内は好調なようです。
まず、見かける新子の数も多いですし。




これからバンバンベイトを食って、誰にも釣られずに成長して、私のエギに乗ってください>アオリイカの皆様



今晩もどこか行ってみようかなぁ~・・・



最新記事画像
夏好例のアレといきますか・・・
夏本番
GW前半遠征
せとうちフィッシングフェスタ
2011年!
プチ旅立ち
最新記事
 釣楽 (2016-08-14 00:03)
 夏好例のアレといきますか・・・ (2012-08-14 11:50)
 夏本番 (2012-07-27 18:51)
 GW前半遠征 (2012-05-04 14:50)
 せとうちフィッシングフェスタ (2012-04-26 09:41)
 2011年! (2011-12-29 23:40)

この記事へのコメント
こんばんは。

魚、釣れてますね(笑)
今年、瀬戸内アオリが好調って本当なんですか?
気象と同じで、ここ30年で何とか・・・アオリもそんな現象だったら嬉しいですね。

>近場でキャッチ
これは私も同感です、近場で釣れると喜びも大きいです。
Posted by リーダー at 2010年09月04日 18:41
>リーダーさん

こんばんは!

魚・・・時々顔を見ないと精神異常をきたしてしまいますので^^;

まだコロッケクラス以上は見ておりませんが、東の方では親指サイズがけっこういるようです(毎年この時期にはいるのかもしれませんが・・・

とりあえず、昨夜南の地を調べましたが異常ありませんでした!笑
Posted by kaz at 2010年09月05日 21:50
こんばんは!

ほんとに早いもので9月ですね。。。

小さいながらもトップ縛りのセイゴゲームは非常に楽しそうです(^^)

その状況・・・釣り人なら絶対浮気しますって(笑)

こちらはあまりモイカが話題にのぼりませんが、そろそろ準備しとかないといけませんね(^^)
Posted by 釣り師もり at 2010年09月05日 22:29
>釣り師もりさん

こんばんは!

2010年もあと3ヶ月で終わってしまうと考えると・・・(ノд‘)

たかが豆せいご、されど豆セイゴ!
ゲーム性は高かったです(笑

地元の海なら、この時期たいていの漁港に新子が沸いてるイメージがあるのですが・・・今年はいかがなもんなのでしょうか?
Posted by kaz at 2010年09月06日 00:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月!
    コメント(4)