なつのつり1
昨日は前期のお疲れさん会のようなもので夜更かしをしましたが、今日は朝からバンド練。
そしてその後、バンドでGt.Voをやってる友人とフィッシングへ♪
その友人は、軽音釣り部(仮)の3人のうちの一人で、ビッグベイターの方。
いつもこの友人I君のI君号で釣りに連れていってもらっていたので、今回はKaz号の発進。
車を走らせること25分。
今日のポイントはわりとクリアーな河川。
完全なオープンエリアと思いきや、護岸には草木のオーバーハング、水中にはウィードなど雰囲気はよい!
堰も流れ込みもあり、狙いはつけやすそう。
しかも、休日のお昼というのにアングラーがいない。
そんなに有名なポイントではないらしい。
友人はいきなり流れ込みにビッグベイトをたらす。
私は護岸をスピナーでうつ。
・
・
・
・
・
ポイントはアツいのですが、気温の暑さもはんぱじゃない・・・・・
しかも釣れない・・・
友人曰く、一昨年にバカ釣れして、場荒れしちゃったかもと。
橋の下の影に入ると出れなくなり、そのまましばらくお話しをして撤退。
でも、ナマズの姿が見れたし、ナマズの魚影は濃いらしいのでこれから通おう!(笑
その後、以前通いつづけてたコバス池に行く。
こちらはアングラーが多い。
上の池に移動し、コバスハンターの血が騒ぐ。
これ、どアップで撮ったので、大きく見えます(?)が極小です^^;
もうベイトタックルは使いません!
センコーのノーシンカーは、もはやエサです。
だんだんサイズアップしてる・・・
20UPの巨ギルやぁ~~~(^_^;)
最後に、護岸にキャストすると、キャストミスで草に絡む寸前に落下。
まずっ!とか言ってると、ラインが走ったのでフッキング!
友人が近くに座っていたので(友人もビッグベイトはしまって、5インチのセンコーをつけている)、実況を交えてのランディング。
30弱ですが、今日一ですね。
バスを持っているのは友人。
公務員試験のための勉強やバンドが忙しく、1ヶ月前の夜中に釣った40UPのバスを最後にバスを見ていないらしく、嘗め回すように見てました(笑
とりあえず、夏休みのファーストフィッシングはこんな感じでした。
真昼帯はやっぱりキツかったです。
友人は今夜出撃するかもしれないと言ってました。
悔しかったみたいです^^;
そして今夜は花火大会です!
多分行ってきます。
関連記事