年末釣行記①
26日午後3時過ぎにホームへと帰ってまいりました!
空気も良いし、なんといっても海が生きてますねぇ~
ホームの河口や海岸線の工事が痛々しいですが、今後のためにも今は我慢するべきでしょう。
さてさて、帰って一息ついたら私は海にいました。
家からすぐ行けるポイントから順番にランガンしていこうと。
日があるうちのメバリングですので、一応デイメバってやつですか。
ヘチにビームスティックのオーロラをカーブフォールさせてくと、小メバがアタックしてきます。
本調子でないやつには、アイスジグのような上下のアクションを入れると活性がグンと上がります。
その戦法で、10cmクラスのアカメバルを数釣りしてリハビリを行います。
同じメソッドでは、アナハゼやホゴも釣れました。
一度これより大きなホゴがメバルを押しのけてアタックしてきたのですが、エグれに一気に突っ込まれてブレイクしちゃいました。
日がだいぶ傾いてきた頃、防波堤の外側のヘチにフォールすると、今までよりガッツのあるファイトをするメバルがヒット。
16~7cmといったとこでしょうか。まだ日のあるうちにこのサイズは嬉しいです。
これを釣って、ポイント移動無しで夕方の部終了。
夜の部はいよいよ待ちに待ったRintacoさんとの釣りです。
昨年に引き続きRintacoさんの釣り仲間であるヒロアキさんもご一緒させて頂きました。
・
・
・
・
・
撃沈しました^^;
かれこれ何年も行ってなかったY半島を主に攻めたのですが、潮が悪かったのとメバルの接岸がまだという結論に至りました。
干潮ドシャローの中、ヒロアキさんはエギングでモイカをきっちりキャッチなさってましたが、メバルさんはいらっしゃらなかったようです。
しかし、素晴らしいロケーションの釣り場がたくさんあったことと、Rintacoさんとコラボできたことは本当に良い経験になりました!
またご一緒させてください。
そんなこんなで、年末釣行記②へと続きます・・・
関連記事