リアル迷子

kaz5524

2009年01月28日 01:22



もう息抜きか\(゚Д゚?!

いえいえ、今週は火曜が山場で明日はお休みだったり、それ以降も平凡で、、、満潮時刻がよい今日突然行くことに。
満潮が12時前なので、掃除やら準備やらして7時頃出発。

さてさて、携帯アプリの地図アプリ目的地を設定し、迷った時に音声を聞こう。
いつものように起動・・・・って、3ヶ月のお試し期間終了って~^^;アセアセ
まぁ、この時世、タダであんな役に立つアプリもありませんよね。

だいたい(というより、もう何度か行ったことがる)道筋は分かるので、何も考えず出発。
今日は数少ない知ってるポイントから、児島方面を目指すことに。
玉野方面も考えたのですが、やはり過去に釣果がある場所を優先してしまいます。

途中釣具店で・・・

欲しかったカラマリ発見!即バイト(笑
よし・・・いつものJHで何匹か釣れたらコイツも挑戦して・・・んで、これでも釣ってしまって・・・・
妄想はふくらみます(^▽^;;;

妄想しすぎて、どこかで道を間違えました。
途中、左折のし忘れで倉敷の真ん中辺まで行ってしまったようで、「この辺で左折(南向き)に行けば海やろ~♪」

っが

大間違いでした

方角的には間違っていなかったものの、南向きの道が途中でなくなり、右折(西)か左折(東)に選択を絞られたり、わけわからん路地入ったり、一通で戻ったり・・・・

『大きな道に出て標識を見れば!』

こんな常識も通用せず、どこの標識にも今日行きたい『児島』などといった表示がない。
地図は常時携帯しているので、コンビニを探して駐車場で地図を開くも、そもそも現在地が分からない・・・・

リアル迷子ちゃん(笑)

しばらくうろつくと、“早島駅”を発見!
それと同時に、地図アプリはナビ機能は使えないが、GPSが使えることも発見!!

そーしてそーして、2号線で少し戻り、目的の21号線に乗ることができたのであった・・・
私が今日迷いに迷った早島駅周辺は、迷宮でした・・・・

ちゃんちゃん♪


・・・。


終わりません( ̄▽ ̄;;;

目的地へ到着。
まずはJHにビームスティックのオーロラをセットしキャスト!

ゴツッ!
っお!一投目!でも、このバイトは・・・

セイゴちゃん。
よく考えると、岡山初チーバス・・・シーバスの様な気がします。

いつもチェイスはしてくるものの、すぐにスレるので釣ったことありませんでした。

2投目でもヒット。

魚の活性はようようであるが、エサ釣りの方々にもメバルは釣れてなさそう。

歩く。
12月にメバルがライズしてたり釣れたりした場所へ。
そこには先行者おられ、様子を伺うと「2,3匹手のひらサイズ釣れました!」と。

う~ん、先を越されたか\(~o~)/

その方がそのまま帰られたので、少し叩いてみるが、水面はまるで鏡のヨウ・・・

歩く。
こっちでは過去釣れたことがない。

船の間をトレース・・・グググッ!これは小メバだ!
スカッ

だめか・・・

防波堤の逆方向に投げる。

グググ!ビシッ!

ちっさいけど、やっと本命釣れました~・・・。
これは胸鰭の条が17本でしたので、C型(シロメバル)でしょう。
以前、C型の小型見たことないなぁ~とか書きましたが、こいつだったんですね。


その後、“魚の気配”が全く感じられず、帰宅。


大潮だが、2回目の満潮の水位があまり上がらないタイプで、流れもゆっくり→Good
気温も、防寒してれば大丈夫ぐらい(帰りは最低0℃でしたが)→Good
風無し→ーVery Good
波無し→Good

でも、魚いないんですかねぇ、、、
私の技術不足も関係ありそうですが、、、

今日は行きで迷子さえなければ、下津井方面や、帰りに玉野も行こうと思ったのですが、行きだけで本来の倍ぐらいの走行距離走ってしまい、精神的に凹んだので、寄り道無しで帰りました。


試験が一通り終わって釣りに行く時は、まずリーダーさんに連絡をしようと思います(笑)

関連記事