軟体~カマスフェスティバルfeat.メバル
今日も当たり前のように出撃^^;アセアセ
軟弱釣師氏と、私と同じように県外から帰省中の兄も同行。
干潮から上げに入った頃にポイントに到着。
何気なくエギをフルキャスト。
足元にいいサイズのメバルがたくさんいたので、アストラにアイスジグを結ぶ。
フォールしたと思われるエギングロッドをシャクる。
ズゥ~ン・・・・っあ( ̄▽ ̄;;;ァァァァ・・・
ズゥ~ンズゥ~ン
ぁぁぁ、、、
棚からぼた餅ならぬ、底からモウンゴウイカでした。
しかも500gUP。エギは円100ですし(-_-;)
すいません、わたくし何もしておりません!笑
続いて、タコ発見の報告を受け、エギを持って走る。
タコを見つけ、真後ろにアンダスローでぽちゃり。
ずぅ~ん、、、重ッ(~o~;;;)
最後はタモを持ってきた兄が底に張り付くタコをゴリゴリ剥がすようにランディング。
グヘッ、、、これも500gUPでした。
この時期にシャローで捕食してるなんて、よっぽど水温が高いんでしょうね。
こいつは陸揚げするまで、おいしそうにアサリを食ってました。
ポイント移動。
ここは泳がせ釣り含め、釣り人だらけなのでエギングは諦めライトタックルに絞る。
えぇ型のメバルおるのぉ・・・っお!カマス発見!
しかも高活性!
とりゃっ!とりゃとりゃっ!!!
サイズが小さいとみて、カブラに変えるといい感じにヒットします。
これはアオカマス。
日が落ち始めた頃に、兄と軟弱氏は帰宅。
その時から祭りが始まったのです・・・
沖目からアカカマスの群れがよってきて、もうそれはフィーバーでした・・・
JHにクリアラメのビームスティックが最高でした。
ワンキャストワンキャッチが続きます。
尺超えもでました。
広い防波堤で一人で盛り上がってます^^;
回りの目が冷たいです。
でも負けません!釣りますから!!
最初はバイトがあってもなかなかフッキングをすることができませんでしたが、後半はカマスの上顎を全て貫きました。
食わせすぎると飲み込まれ速攻ラインブレイクしますので、食わせの間が非常に難しい。
結局・・・最初の画像のようになったのです^^;
ビームスティックはタフでいいですね。
針を外すときに口の中にワームが残っても、引っ張り出せば使えます。
日が落ちて、私の大本命メバリングにうつります。
非常に日記が長くなってますが、これでも自分的には控えておりますm(__)m
湾内の街灯周りなど、小メバはたくさんいます。
しかし、小メバを釣ってる場合ではありません。
少し歩いて、真っ暗で前々から狙ってた場所へ。
ここは出る気が・・・
ゴゴゴッ!っお!これだ!
このタイプのメバルを釣りたかった!
まさか、いや、この場所で出るのはわかっていたぞ(´・Д・`)
23cm、今期MAX。
最後に、湾内で
20弱のプリスポメバルちゃん。
はい、これで終了です!
ではなく、夜は
疑似餌愛さん に会いに行きました。
詳しくはブログにUPされると思いますので、期待しております♪
やはり、疑似餌愛さん、凄いです!
私はゼンゴ一匹で帰宅しました。
そして今日は5目釣り達成です!
終り
関連記事