In OITA!
昨日、大分へと帰省したわけなのですが、釣には行かずのほほんとしてました。
そして今日、4時過ぎから夕マズメ出撃。
けっこう最寄の港へ。
去年の年末年始に尺に届かないがいいサイズのアジが釣れた場所。
まだ日が落ちたばっかりで、光量もある。
よし、アイスジグだ。
つんつん・・・
今日は年末の日曜。人がたくさんで、プレッシャーも高い。
ヘチを打ちながら横移動。
沈んだロープの近くで・・・・ギラッと光る魚影。
再度アイスジグでつんつんすると・・・・ゴボッ!
デイから20UPの青いメバルがアタック!
しかしミスバイト、、、
アイスジグはこれだから・・・
アイスジグはいっきに活性を上げることができるが、スレするのも早い。
そこで、カブラ投入( ̄▽ ̄+
今回の秘密兵器第一弾。
底まで落とし、少しアクションを加え、小さなエビが跳ねるように演出・・・・
コココッ
キタ!
ありゃりゃ、こりゃベビーホゴ。
その後誰も釣りをしてない隅っこでツンツン。
ここは~小メバの巣じゃぁ~
金メバはこのサイズでもスポーニングしてる個体が多いです。
爆釣です^^;
小さいですが、、、
アイスジグは一旦活性が上がると、フォールのみでOKです。
光量が減って、ルアーが目視できなくなってきたその時、ヘチのストラクチャーから今日一番の影が!
そのままアイスジグを丸呑み!
よっしゃ!20UPのメバルや!
慎重にファイトし、抜き上げると・・・
うぇっ、20UPのホゴに化けただと( ̄▽ ̄;;;
アイスジグ丸呑みでエラに傷がついてしまったので、キープ。
日が落ちてから、軟弱釣師氏が合流。
ゼンゴサイズ~20UPのアジをポロポロ釣って、本日は終了。
攻めたい場所はまだたくさんありましたが、今日はここまで!
-感想-
やっぱり大分はすごい。
関連記事