夏休み最後の週
はやいもので、2ヶ月もあった夏休みも終盤となりました。
一通り予定を消化し、最後の週をいかに過ごそうかと計画。
山陰一人旅(釣行記)
瀬戸内海一人旅(釣行記)
小豆島をVOXでツーリング(最低限のタックル持参)
etc...
しかし、知らない土地への釣行は、情報がいる!
情報収集には時間がかかる!
そうだ、知ってる場所に行けばいいのか!
・・・。
ということで、20日の12時過ぎに岡山を出る。
いつもの慣れた道を通って、夜にはなんと・・・地元です(笑
今回地元釣行にあたって、キーポイントとなったのはやはり台風ですね。
そんなに荒らしてくれなかったようですが、期待は膨らみます。
実家に帰り、夕飯を食べるとそのまま出発^^;
隣町までエギングです。
今日のポイントは、20分ぐらいで行ける割にとっても実績もある場所。
去年の9月もここで春生まれのイカあがりましたし。
早速開始・・・
やべっ・・・反応なさすぎる・・・こりゃ腕のせいか・・・?
凄そうなアングラーがやってくる。
リズミカルに数箇所打ったかと思うと、帰ってしまわれた。
同い年ぐらいの二人組みもやってくる。
アタリねぇ~連呼。
その頃には、私はエギングタックルをしまってました(^^ゞ
湾内に群れるゼンゴがライズしまくってるもので。
ライトタックルを準備すると、どっからともなく猫がやってくる。
にゃ~(集合~?
子猫3匹まで登場・・・可愛いすぎる!
フラッシュたくのもかわいそうなので、セルフ置き撮り。
よ~し、こいつらのためにゼンゴを釣ってやる!
しかし、今日のアジは完全に“夜光虫”付きで、ワームへの反応が薄い。
グググッ!ようやくのヒットや!
って、ちょっと大きいやん、、、これは人間用・・・
雑巾で掴み、クーラーへ。
?なんか丸いなぁ、丸アジか?
クーラーどぼん・・・バタバタバタ!!!と、携帯のバイブのように暴れる。
ライトで照らす。
サバやんw
サバの爆釣やぁ~とはいかず、その後ノーヒット。
湾外の表層・中層もダメ。
ボトムのスローリフト&フォールで懐かしの
半そでメバリングもなかなかよろしい(・ω・♪
続いて、口のでかさにホゴかと思いきや
オオスジイチモチ!
最後までイカは現れず、帰宅。
そんなわけで、明日からはエギングとメッキに励もうかと思います~♪
関連記事