トップチニング開幕!!!

kaz5524

2008年04月26日 16:23



ブログを開設し早1年。
アクセス数ものんびりながら1万に届こうかとしております。

今年も一年、宜しくお願いしますm(__)m


昨夜から実家に用事で帰省。
GW目前ですが、1泊のみで岡山にとんぼ帰りの予定で。

午前中に一通り用事を済ませ、さぁ地元に帰ってこれをしないわけにはいかない!

借りたロッドに持って帰ったステラをセット。
そして狙うは初夏のキビレ!!!

去年はGWの帰省でミノー及びトップでキビレをゲット。

しかし去年は3月下旬にトップに出たチヌも、今年はまだ報告なし、、、
気温が上がっては下がり、活性も伸び悩んでいるという地元情報も。

ん~・・・

でも考えてる暇はありません!なんたって夜には帰らなくてはならないので^^;

ママチャリに乗り、いざ最初のポイントへ。
トップに無反応なので、ミノーに変更すると・・・手のひらサイズのキビレがわらわらチェイス!

しかし、口を使ってくれない・・・
途中散歩中のおばさんに話しかけられ、会話中にゴリッとバイトを拾ったのみ。


ラン&ガン ネクストポイント

次は去年の初キビレポイント。
潮が下がりきれておらず、激流となっており難しい。
しかし、一度トップにバフォッと小型のキビレがバイト!

だんだんよくなってきているぞ。

最終ポイント。

藪をかき分けポッパーをキャスト。
すると・・・バゴッ!!!でたっ!

すかさずフッキング!
ナイスファイトではありませんかー

しかし、ここで問題が・・・足場が高くランディングをどうしようかと・・・

足元でしっかり空気を吸わせ、弱らせてからラインをズリズリ引っ張り無事ランディング成功!

メジャーぴっちり計測で35cm。

初キビレがトップで35cm・・・嬉しい(´ω`)

ドラマはこっからさらに続く。
5mほど下流に行き、キャスト再会すると・・・でけぇ~~~40UPのキビレが4匹チェイスしてきて、一匹がバイト!
それはもう、チニング最盛期のような水飛沫で・・・

すかさずフッキングし、ファイト開始。
うわーーでけぇーーー(~o~)

慎重に寄せるも、ラインが出る出る。

ロープをかわし、やっと足元。

っが、ランディング・・・

さっきよりさらに弱らせ、慎重にラインを手繰り寄せる作戦に。
慎重に慎重に・・・
やっとリーダーだ!今日は16lb、ここまでくれば・・・っあーーー(魚が反転)、リーダーの途中でブレイク(T_T)

ラインを確認すると、足元のカキでかなりこすれていた模様。
いつもはチニングで12lbを使うのだが、今日は16lb。
それでもブレイクしてしまったのはかなり残念・・・


その後は沈黙。
さっきのはでかかったなぁー・・・

最後にコイツが慰めてくれました。


干潮を向かえドシャローエリアでありながらも、近所では盛んにライズを頑張ってるこいつ。

キビレの活性は確実に上がっています!
あとはポイントを探っていくのみです。

今日感じた事は、夏のように流芯を探るよりは、昼間に水温が上がりやすい淀んだエリアを攻めること。
他詳しくは後日UPします。

ちなみにルアーはポッククイーンの赤系。
チニング初期に絶大な効果を発揮します。


あー、GWにもう一度帰省しましょうか(笑

関連記事