GW釣行記vol.1

kaz5524

2010年05月05日 17:32



本日昼過ぎ、これといった混雑に巻き込まれることなく岡山へ帰還しました。

好天に恵まれたGWでした。

2日~今朝まで地元大分での滞在。


きっとTOPでチヌバホバホ、シーバスもドカドカ、春イカ爆裂!!!・・・・なんて夢をみて・・・・・。




ナイトゲーム、デイゲーム、デイゲーム、ナイトゲームの計4回の釣行でしたが、結果から言います。






撃沈しましたorz




せめてチヌの顔だけでも見たかったです^^;



では、まず2日のナイトゲームから。

例年ならこの時期、近所の河口にセイゴ~フッコの群れ、大型のシーバスが遡上してきます。
今年はまだ早いとの話を聞いてましたが、長旅の疲れから遠出する気になれず、近所の河口へママチャリ釣行。


ポイントに着くと、、、バフォッ!!バフォッ!!!!っと、大型のシーバスが群れてます。
目の前では小型のシーバスがベイトを追っかけまわしてます!


期待は膨らみますが、大型の方のシーバスは難しい。
このパターンは、通称パターンXのシーバスは本当に釣れません。

なので、小型ミノーで目先のセイゴを狙って。。。





数年前と同じ、ヒラセイゴの群れですね。


久しぶりの魚に同様して、ハンドランディングが必要なサイズかと思ってしまいました^^;


このアスリートミノーS7を高速トゥウィッチ5~6回、ポーズというアクションで釣ります。


連続でヒットします。



デイチヌ用のライトシーバスロッドなので、30UPにもなると十分楽しめます。



あいかわらず大型シーバスがバフォバフォやっているので、トップ・ミノー各色、形・シンペなどなど試しますがやはり反応無し。


再度セイゴリグに変更し、一匹捕獲して帰宅しました。


さて、いいリハビリとなりました。


これで翌日のデイゲーはもらったものでしょう!!!




っが



翌日




本命ポイントでのTOPチニング、、、、カスリもせずorz



手のひらサイズが興味持ってアタックしてきたぐらい。




次回釣行記、なぜ釣れなかったかという考察はまたUPします^^;

関連記事