fishing-guiter-music-photo
あちこち紅葉が綺麗なシーズンです。
いつも移動は化石燃料を使った、全くエコロジーでない生活。
カメラを持って、少し歩いてみました。
歩いていると、色んなものが見えてきて、なんだか面白い(^ω^)♪
私と同じように、カメラを持った方がたくさんおられましたが、どの方も持ってるものが凄い。
そんな方たちにまぎれて、思うがままに撮影。
個人的に“陰”な構図が好きなんで、紅葉はとても“陽”ですが、その中でいかに“陰”を探すか苦労。
・・・全く思うように撮れない。
もはや紅葉関係ない^^;
なんとかいう木の呼吸根らしいのですが、小さな生き物が並んで池を眺めてるみたい(笑
60枚近く撮影した中で、とりあえず今日一番。
んん~~~・・・ムズカシイ・・・。
完全に自己流というやつです。
でも、メモリーカードの時代なので、とにかく撮って撮って撮りまくってみろということを言われたことがあります。
本格的な写真を撮っている方々の様子を見ましたが、なんだか、被写体のとらえかたが違う・・・
一つの構図で撮影するのに、ガッツリ三脚を立て、横からの光を防止するような傘もつけて・・・
昨日、バンドをしている友人と“音”について語ったのですが、、、これまたムズカシイ・・・。
最近の釣りは・・・ムズカシイ・・・。
最近、あまり遠出に使われてなくて若干不機嫌そうなコイツ。
最初に撮影した時に、ピントがあまくて輪郭がぼやけてたので、いくら加工してもしっくりこない。
写真の元画よりサイズを落とすと、画質もだいぶ落ちてしまいます。
でも、それ以前にピントやバランスが悪い。
うむむ、、、、
釣りからかなりそれてますが、趣味というのか、好きなネタなのでUPしました。
関連記事