ちょっと面白かったので・・・
先日、とあるスーパーに行った時のお話しです。
私は買う買わないを別にして、どのスーパーに行こうが必ず鮮魚コーナーに立ち寄ります。
昔からの習性です(笑)
地元産のイイダコやタイが並ぶ中、よく捕れたのか、大量のイボダイ(シズ 【
WEB魚図鑑】)が並んでいたのです。
5匹売りのは、しっかり“イボダイ”という名称だったのですが、3匹売りのが全て
“スルメイカ 調理済み!”になっていて、非常にわらけました(笑
写メりたかったですが、商品なのでやめておきました。
そういえば、地元の鮮魚コーナーでは見かけなかったが、こちらにきてよく見かけるのがこれ→
WEB魚図鑑
最初はヒゲダイの幼魚や、コロダイだと思っていました。
店によっては、コロダイで売られてるようですが、正式にはこの魚のようです。
他にこれといって珍しい魚が並んでいることはあまりみたことがありません。
大分は、内海を好む魚から外洋を好む魚まで広く生息するのが凄いとこです。
話し飛びまして、ぞろ目が出たので・・・
ちなみに、2週間以上前のことなので、現時点では+300kmぐらい行ってます。
関連記事