いよいよ設置
久しぶりにテレビでもつけて、滅多に見ないドラマでも見ようと思ったら、全チャンネルで福田さんのお顔・・・^^;
今日いよいよマイカーにこいつを設置しましたレーダーです。
免許を所得してから1年と少しですが、無自己無違反で頑張ってきました。
今後とも、そうであることを願って、初オー○バックスへお買い物。
価格帯により、様々な機能が加わってくる、いわゆるピンキリな商品ですが、お財布と相談しつつGPSがついてて、5バンドの受信機能がついてるタイプにしました。
“大特価!”“売れ筋!”“20%オフ”“セール対象商品”にひかれたのは言うまでもありませんが(^^;;;
今後、移動距離も増えていきそうなので、十分注意していきたいと思います。
そして、そのオー○バックスのすぐ近くには、まだ寄ったことのない釣具店が。
もちろん入店。
おぉ~
エサ釣りの規模は今までで一番でかい!
ルアー(ソルト・バス)もまぁそこそこに。
メバル用に開発された、ジョイントがついたシンキングミニミノー(チビートでしたっけ?)があり、メッキに有効と思い手にとるが、今回はお買い上げを控える。
エスフォーの一番小さいサイズにも手が出るが、結果は同じく。
今1軍リール『ステラ』がオーバーホール中(???)で手元にないのだが、返ってきた時にラインを巻かないといけない。
そこで、PEを選ぶ。
色々迷って、今回決めたのがコレ↓
とある掲示板で見ると、渋い意見も多いようだ・・・
前回使っていたのが、V社の黄緑PE。
これは使いやすかった!
これにしようかと思うが、少し高かった。
この数百円の
ケチ節約が吉とでるか凶とでるか・・・
PEは本当に難しいです。
S社のピンクのPEは個人的№1。
しかし、黄緑PEも№1。
なぜかというと、多分ロットが同じだから^^;
色の違いしかないように感じます。
しかし、この価格帯にはなかなか手を出せません・・・
ん~
いいPEありませんかねぇ?
D社からover¥5000のラインがありましたが、どんな使い心地なのでしょうか・・・?
関連記事