スモラバ巻き巻き
昨シーズン、というよりバスを始めたころはよく使っていたスモラバ。
トレーラーにメバル用ピンテールとか、とにかく何をやっても釣れたスタイル。
しかし、使用頻度が増えればその分ロストもかさむ。
1個が¥400~600と考えると、けっこう痛い。
気が付くと今シーズンは使ってない。
『スモラバは自作するもの!』という話しを聞いた。
安くあがるそうだ。
っで、確か春休みの帰省時に買ったシリコンラバーとジグヘッドがあったので作ってみた。
ネットで作り方を検索・・・するが、参考程度にしオリジナル(実際はジグヘッドを固定する器具などがないため)で制作開始!
リアのラバーもフレアしてくれたので、まぁ結果オーライです^^;
少しは安くあがりそうだし、ラバーがまだ半分も残っているのでまた作れます。
ちょっとバランスが悪そうだし、ラバーも抜けそうだけどそれはご愛嬌(笑
これで釣れたらいいですね!
ロストしたら泣くかもしれませんが、、、
※今回の制作方法はあまりにもてきとうなので、手順は示しません(^_^;)
今からはベイトのラインを交換予定。
週末ぐらいにはバスにでも行きたいものです。